こんにちは。ご訪問ありがとうございます。

mamiです。
 
ライフオーガナイズで暮らしを楽に心地よく。
 
現在は自宅オーガナイズと
ライフオーガナイザー®︎としての活動準備中です(^^)
 
前回の記事は ⇒こちら

・ ・ ・
 
夏休みの間、あまりお出かけできなかった我が家。
子どもの満足度はほったらかしで、
 大人の都合で振り回していた自分を反省。
 テレビがなくてもおもちゃで楽しく遊べるよう、
 「快適」で「楽しい」子ども部屋を作ろう!
と決意したのでした。
 
 
・ ・ ・
 
本当は、キッチンや階段下収納など
生活に直結するところから
オーガナイズするぞー!と
意気込んで色々計画していたわたし。
 
自分の中で優先順位が
自分がラク << 子どもが楽しい
に変わりました。
 
それに素直に従って、
子ども部屋づくりに着手することに。
 
 
まずは、思考の整理をします。
今回のオーガナイズで
わたしにとって大切なことは、
 
●子どもたちが快適に遊べること。
   (テレビや動画でなくおもちゃで。)
●集中して遊べること(気が散らない)
●部屋の機能を入れ替えることによって、
  家族みんながラクになること。
●なるべくお金をかけないこと。
 
です。
 
そして、それを叶えるために
自分たちにとって
どんなゴールがベストなのか?
を考えていきます。
 
我が家のたどり着いた答えはこんな感じ。
 
↓まずは洋室のBeforeから
(おぅ。。こんなのしかない。。
   せめて少し整えてから撮れば良かった…滝汗
 
{965032E4-72A5-4D4E-99FE-C34FB2593676}
 
{09734C43-3454-4403-ADFC-3E8FDC7D1B87}
 
見事にごちゃついてますね。。
我が家が発展途上なのがよく伝わる写真です。
(これでも綺麗になったのですよー笑い泣き
 
部屋が乱れる、ということは、
仕組みとして使いにくいということ。
動線が悪いとか
行動のクセにあってないとか。
 
仕組みを整えれば乱れにくく、
乱れてもすぐに元に戻すことができます。
 
元々の部屋の用途は
・夫の着替え
・幼稚園と保育園の準備をする
・子供がキーボードであそぶ
・わたしが裁縫の材料を取る
 
くらいで、
アイロン台から奥のスペースは
時間ができたらやろう♪という後回しの塊
荷物置き場
と化しています。。チーン
 
なかなか勿体無い使い方をしてますね。。
 
 
こちらのお部屋が、
こうなりました
 
After
 
{50CB3789-C4C8-45AF-B3D9-423D9F74EABB}
 
{1E687565-9691-4670-8136-48F51DDE9EC7}
 
パネルマットがストライプになったことで
部屋が広く…!(違)
 
視覚効果はさておき、
かなりすっきりしました口笛
 
 
大きく分けると
①おもちゃ(1枚目手前)
②楽器(1枚目奥)
③絵本(2枚目奥)
④幼稚園・保育園準備(2枚目中央)
⑤衣類(2枚目手前)
 
というゾーン分けをしています。
 
まだ色々と気になるところはあるんですが、
おいおい改善していく予定です。
また、レポートさせていただきます爆笑
 
さて、元子どもスペース兼物干し場の
ホールはどうなったのでしょうか??
 
続きます〜
 
 
mami