京都プレシャス旅⑥~宮脇賣扇庵 大極殿本舗 | エレガントにお菓子を作りましょ♪~Sweets & Tables “La conversation”

エレガントにお菓子を作りましょ♪~Sweets & Tables “La conversation”

食空間コーディネーター、日本ソムリエ協会ワインエキスパート、フラワー、お紅茶等有資格。お菓子のサロン“la conversation”を12年主宰後、都内ホテル内器店ディスプレイ担当を経て銀座の老舗に勤務中。エレガントで美しい所作、空間、銀座ラブ❣️

仲良し3人京都旅を お送りしてますニコニコ



南禅寺でお昼をいただいたあと

お扇子を選びに参りました。



宮脇賣扇庵✨





雅な舞の御扇子のお出迎え




ステキ~ラブラブ

江戸組紐を

こちらのように設えられてましたよ乙女のトキメキ





一階は実用的な御扇子の展示




お二階は舞の御扇子や茶道の御扇子





ふと 見上げましたら


天井まで四季折々の御扇子紋様がラブラブ



セキセイインコ青さんが

こちらをお買い上げされました。


わたくしはお友だちから頂いた

ハンディファンが

大活躍してくれてますもので

目の保養だけさせていただきましたニコニコ





宮脇賣扇庵さんをおいとまして

ほんの数分歩いた先

わたくしリクエストさせていただいた

大極殿本舗さんでティータイム音符




趣のある佇まい照れ

和菓子屋さんです。





喫茶室で和菓子もいただけます。


テーブル席は満席を避けて案内下さって

なかなかお席が空かない様子。。。

店員さんが奥のお座敷を

すすめてくださいました。



可愛い箱庭を眺めながら


名物の 琥珀流し をいただきました🎵


どちらのお店でも旬の栗が登場するので
(わたくし、あんまり栗が好きではなく)

栗抜きでわがままオーダーしました。

せっかくの季節感を台無しにして

ごめんなさいアセアセ





本来はこちらです。


大きめの寒天と小豆の蜜が美味しくて

つるんと美味しくいただきましたラブラブ






予定よりお時間余裕があったので

うさぎさんのご案内で

四条の野村テーラーさんへ

和のテーブルに使えそうな

布ものを見に参りました!



宝探しのように見るのに夢中で

お写真ないです~爆笑








新幹線のお時間まで

伊勢丹でお土産を買って

駅へと向かいました。




旅の終わりに

もうひとつお楽しみがございますのよ音符


一日目、京都駅についてすぐ

帰りの新幹線でいただくお弁当を

予約しておりました。




和久傳の




鯛鮨



彩り美しく

ひとつひとつの食材が

丁寧にお料理されてみんなお味が違って

とっても美味しうございました🎵



お腹はまだすいてなかったのですが

賞味時間が迫っており

せっせといただきましたニコニコ




たった2日間なのに

スケジュールは充実の

一週間ほど滞在したような気持ちです。


事前の綿密なスケジューリングで

流れるような無駄のない移動。

時間に追われて慌てる場面は

一度もありませんでした。

京都を知り尽くされた

うさぎさんとセキセイインコ青さんのお陰でございます✨

ありがとうございましたニコニコ




あ~あ、終わっちゃった~チュー

楽しかった~乙女のトキメキ





皆様✨

長いお話に

最後までお付き合いくださって

ありがとうございましたニコニコ




お話ししたいこと待機しておりますので

順番にUPしますね!

宜しければお付き合いくださいませニコニコ

ごめん下さい。