こんばんは…ひなたですニコニコ

連休最終日…
今日もまた事務所に閉じこもり
事務所のレイアウト変更で
1日…(´ε`;)ウーン…
疲れたっ…

レイアウトをしながら
今日の朝、
あるインスタでフォローさせて頂いてる方の
文を読んで…
※元々、別のSNSで
釣り関係で知り合った人なんだが…

考え方、提案など
賛同し
同じ思いを持っていたことで
凄く嬉しく思いました…ニヤリ

釣りは自分にとって
1番好きなことなんですが…

前々からマナーの悪い釣り人がいて
ゴミを平気で捨てて帰るショボーン

自分は釣り場で
釣りをさせてもらってるって
考え方なんです…

もし…ゴミを散らかす
マナーの悪い釣り人が 増えることで
地元の方に申し訳ないと
思ってるんです…

それで…もし
釣りが禁止区域になったりして
入れなくなることだってあり得る話なんです…

※実際に昔、車止めで
入れなくなった時期がありました…

同じ釣り好きなものとして
ほんとにやめて頂きたい…

で…その方は
今…緊急事態宣言が
出てるにもか関わらず
写真をアップしたりしてるのを
見て

『外やから大丈夫』

『釣りをして貢献してる』

って自分の都合の良いように
解釈すると…

地元の人からしたら
今は他府県から
来てほしくない気持ちもあるはずなんです…

その一つで
釣り人の悪いイメージがついてきます…

もし…自分が
今、釣りが行きたくて
『まっ…いいやろ』で
いって釣りが好きな方に
迷惑かけたくないですよ…ショボーン

今は自分だけが
自粛をしてるわけでなく
みんなが自粛し
行きたくても
我慢してる人も
いっぱいいます

これは釣りにかぎった話では
ありません…

パチンコでも…そう…
『暇やから』
『開いてるから』
『閉まってたらけえへんで』とか

『自粛』は強制力は
ありません…

だけど…
大人として
自主規制はできるはずなんです。
人から『禁止』と言われるまで
出来ないんのは
幼稚園の子供までにしてほしいです…


大の大人なんですから…