頑張ったのに疑われて、これほど悲しいことはない | History Repeats Itself.

History Repeats Itself.

観劇とか旅行とかとか。。。

今日工業簿記があって宿題が出ていたのです。

あたしは昨日、学校に残って友達に教わりながら、その宿題を終わらせました。
うん。自分でいうのも何だけど、頑張ったよ。

で、今日宿題を提出して、授業中には返って来たのね。
そしたら、先生が何か、うちらのクラスの人達何人か?が誰かの写してる。だからほとんど間違えてる。みたいなことを言ってたのね。
で、そのとき解き方もちょこっと言ってて、それ聞いて、あ、あたし間違えてる。って思ったんだ。
でも別に人のを写したわけじゃないし、教えてもらってただ間違えちゃっただけだから、いっかって思った。

んで、プリント返ってきて、見たら案の定間違えてて。
それやり直してもう一回見せに行ったのね。
そしたら、先生が『人の写したりするから間違える』みたいな、何かあたしが誰かの写してる的なこと言われて、ショックで頭真っ白になった。

あまりのショックに何も言えなくて、そのまま席戻ったんだけど、悔しくて授業中なのに泣いちゃったよ(´Д`)
周りの友達に迷惑かけちゃって…ごめんねm(_ _)m



誰だって人を疑うじゃないですか?
あたしだって疑うし、皆さんだってそうだと思います。
でも、それを口に出して言いますか?
しかも、決め付けた風に言いますか?

人を教える立場に立つ人に私は言いたい。
疑いをかけるなとは言いません。
でも、一言でいい。
『自分の力でやったのか?』
そう一言聞いてください。
『やった。』と嘘をつく子もいるかもしれません。
でも、友達に教わりながらでも頑張った子や、一生懸命頑張った子がいると思います。
だから、ちゃんと聞いてあげてください。



あー…何かようわからん文になってしまった(>_<)
長々とすみませんm(_ _)m


疑われるってこんなにショックなんだって、痛いほどわかった、9月19日の午後。
しかも、頑張ったのに尚更疑われると、ね。