食の安全を意識して、自然食を | マクロビオティック料理

マクロビオティック料理

マクロビオティック料理の解説です。

食の安全とよく言われていますね。


しかし、今出回っている食品には食品添加物が多く

含まれており、安く手軽に、という料理が増えています。

野菜一つにしても、野菜を沢山食べているから体に良い

というわけではなく、これもやはり無農薬、有機栽培であることが大切なのです。


地産地消というもので、地元の農家の方が作っている新鮮で

安全な季節の野菜を摂ることが、心と体の働きを正常にし、健康を呼び寄せるのです。


遺伝子組換え食品、食品添加物、残留農薬、保存料などを気にする

人も多いですが、これらを全て排除しようと思うとかなりお金がかかるのが現状です。


しかし、これら添加物によって食品本来の味の良さもなくなり、

虫も寄り付かないような食品を口にしているということになるのです。


化学調味料や薬品などの人工的なものを排除し、本当の自然食を

食べること、じっくり時間を掛けて作られた調味料を使うこと、それが

マクロビオティックと同じ考え方なのです。


食の安全のために、マクロビオティックを摂り入れませんか?
http://www.nextroots.net/streammail/index.cgi?v=EWMI1TbsMzgsMTA3NFVBeA __