こんにちはニコニコ  


ネイルチェンジしました。




そろそろ桜ネイルかなぁ…
ということで。
ほんとは、大きく桜を描くか
クラフトパンチ使ってやるとかって思っていたのですが



兄さん、頭が痛いよ
それはNIGHTHEADですが…
いまいましい偏頭痛め( ̄^ ̄)




じゃあ桜なら矢絣桜にしよう。
ということで、スタンピングとシールでやることにしました。




霞も入れても良かったかなぁ…
あまりやるとゴテゴテになると思って、霞はやらなかったんですが。
1月にやった和柄ネイルの時に
実は矢絣柄のポリシートをたくさんスタンプしておいたものがあるので使うことにしました照れ
この柄は私的に、マシュマロスタンパーの方が、私好みに綺麗に拾えるというか…
なので、マシュマロスタンパーでこの柄をまっすぐにスタンプするのは私には超絶難しいので、ポリシートを作っておきました。


去年?一昨年かな?
やらなかったネイルです。





最初は白黒でやってたんですが
私白黒って好きなんだけど
すぐ飽きちゃうんですよねぇ…
ということで、春らしくピンクで照れ
何度も言ってますが
ピンク×紫相性よしの配色で
好きな色なのです照れ



爪が痛いところから2本折れましたえーん
年に一度くらい起こること(遠い目)
いったああああ!叫びってなったけど
だいぶ治ってきました。
あとは伸びてくれるのを待つのみ…


春ネイルというか…
桜だから春ネイルか…
卒業ネイル?はもう過ぎちゃったかな。
私的なイメージとしては袴なのですが。
桜や梅というのは、和柄によくあるモチーフですよねぇ照れ




それでは記録します。




▶︎つかったもの


・エスポルール パステルピンク
・OPI ブラックオニキス
多分OPIでスタンピングしたと思う…
・サロンネイル32


・セリアの和柄プレート

このプレートに桜があるのに
このプレートの桜を使ってない笑い泣き


ダイソーのネイルシール
去年?一昨年?買ったやつ

シール買ったはいいけど使わずもはや観賞用…
というのは私いつものことです…




▶︎やりかた

*下準備*

スタンピングプレートのこの柄を↓


黒でピックアップして
ポリシート制作

こうなる↓


クリアファイルなどにトップコートを塗って
スタンプしてトップコートを塗って
乾かしておきます。
これはマシュマロスタンパーでやってます。

1ベースコートを塗る

2ベースカラーをそれぞれ二度塗り

こうなる↓


この紫は結構好きな色だったんだけど
32は多分廃盤ですね…
似た紫が出てますよね。34だったかな?

今のサロンネイルって確か
刷毛がオーバルではなくスクエアだったかな…
てゆーかもともと太めのスクエアだったけど
オーバルに変わったんですよね。
今の新しい(てゆーか去年?の)シリーズは確か
スクエアだったよーな。



乾かしたいのもあって
一時ここで中断してました。





3作っておいたポリシートを貼る

こうなる↓


トップコート塗ってます。
私はポリシート貼るのが苦手…
これで矢絣ネイル完成です。


このままでも好きですラブが、
今回は矢絣桜にしたいので桜を乗せます。


4ネイルシールを貼る。

こうなる↓



私はこーゆー…
シールを貼るのが苦手とゆーか
バランスが……
桜もいいけど、梅やてまりを合わせてもかわいいと思うラブ


6トップコートを塗って矢絣桜完成!






マット仕上げでもいいですよね照れ

白黒や赤黒でやるなら
私はもっとゴテゴテやってしまうと思います…
白黒や赤黒なら、矢絣桜に霞も入れたかった…

桜があるのとないのをならべてみました↓


矢絣ネイルにしたいときは桜なし
矢絣桜ネイルにしたいときは桜あり
もいいですね照れ
色によっても雰囲気が違うと思います照れ


桜といえば桜ソングってたくさんありますが
桜といえばサクラ大戦とか。
カードチャプターさくらとか。
秒速5センチメートル…



次は夜桜ネイルかなぁ…どうしよう…









それではお読みいただきありがとうございます。




ごきげんよう照れ





❤︎ランキングに参加しています❤︎

にほんブログ村 美容ブログ ネイルケア・ネイルアートへ