給食センターでパートで働くマナミです。
子供と休みが一緒!
毎日のランチが給食でハッピー!
…だけじゃない、裏側をお伝えします。
私の職場には、パートのボスが2人います。
ぱっと見はどちらも落ち着いた
大人同士の関係に見えるのですが
よく観察してみると
物事の進め方や価値観に違いがあり
なんとなく距離感を感じる瞬間が
ボス含め色んな人たちがいるので
ご紹介します
まず1人目のボスは
真面目な優等生タイプ
きちんとしたやり方を大事にするベテランさん
時間に追われているときでも丁寧さを優先しちゃう
そのこだわりが周りを焦らせることもありますが
上司から信頼されているのも事実で
発言には自然と重みがあります。
基本的には親しみやすいオカン的存在。
憎めないタイプ
そしてもう一人のボスは
仕事の鬼
恐ろしいスピードでよく働くベテランさん。
細かい部分に気づく力もあるため
つい他人の動きにまで目が行ってしまって
口を出すので
トロトロ働いてる人は格好の餌食。
まあ・・
根は悪い人ではなかったりする
この2人、あからさまにぶつかることはないけど
どこか目線の合わせ方に温度差を感じる…そんな関係。
そして、密かにキーパーソンとなっているのが
中堅のパートさん
ボス・自分達・新人さんの雰囲気を
全て察知している、働き盛りの40代。
誰とでもうまく関わりながら
絶妙なバランス感覚で立ち回る姿は
まるで裏番長。
ちなみに逆らうとじつは一番面倒なのは
ボスではなくこの人たち。笑
絶対に逆らわない人たち
あえて自分の考えは出さず
どちらにも角を立てないようにふるまう…
そんな人たち。
正直しんどい時もあるけれど
どこかで「これも社会のリアルだな」と感じながら
今日もまた、ちょっとした人間模様を楽しんでいます。