ツバメ達の巣作りが始まった。



昨日は雨でたくさんの泥とか草とか運んで来てる。



でも、半分くらい落ちてる🌀



下手くそか。



元気にチュピチュピ運んできて、何故に半分を無駄にしてるのか?



タイヤの上に土と草がボロボロ落下してるので旦那がタイヤの上に段ボールを広げて敷いたら、威嚇してた(笑)



でも、すぐに再開。




元気にチュピチュピ声がする。



ツバメは夫婦で家を作って、卵も夫婦で温めて、子育ても夫婦でやっている。



ツバメの仕事はそれだけだからなんだろうな。



人間はやる事いっぱいで、大変ですよ。



もっとシンプルにできたら良いのになぁって思う。



子どもの理科の先生が新しく来た先生で、理科はとっても楽しいよ〜って言ってたらしく、子どもは理科を早くやりたいらしい。



親の言う事には、それ本当〜?とか言うのに、先生の言う事は信じてる(笑)



嘆かわしい。



担任の先生とは、また違うらしく3年生はいろんな先生と関わるみたい。



子どもの当面は一輪車を頑張るらしい(笑)