本日朝は保育園連れてってお部屋まで行くと

ワイワイお部屋から聞こえる子供達の声にワクワクしたのか 愛莉も部屋に早く行きたがる。


そしてね、すぐまた大好きキッチンセットで遊びだし
「ママバイバ~イパー
って 今日は遂に手まで振られちゃいましたよ( ̄∀ ̄)


なんか泣かれないのも淋しいなぁって心底思っちゃった


でもあの子供達の声聞いてソワソワしだした愛莉みて
「母と離れることは多少ストレスになってるかもだけど案外愛莉なりに保育園楽しんでんのかも!」

って妙に気がラク~になった!

昨日まではね
「自分の気持ち素直に表現できない子に育ててしまったのはアタシの育て方が悪かったんだ・・」
ってやけにマイナスにばっかり考えてたんだよね。

だけど 朝の様子見たら なんかアタシも自信がついたw


そしてね迎えに行くまでの間 長くて長くて何してたらいいかわかんないの
いかに愛莉が産まれてから今までの三年間 愛莉のためにだけに生きてきたか思い知った~(ノ△T)

愛莉が楽しめることして、喜んでくれそうなトコ行って たくさん食べてくれそうなもん作って・・

愛莉いない時くらい優雅にお茶でも・・なんて前は思ってたけど 実際はアタシ一人の時は余計なお金使いたくないなぁなんて思って 結局無駄にドライブして家で食パン頬張りました(ToT)

3時間半長くて長くて いかにあたしは愛莉のためのあたしだったか思い知ったー

そして慣らし保育ってもしかしたら親のためにあるのかも~って思っちゃった。

3日目の今日も愛莉は涙一つ出さず カレーもおかわりまでして食べてたってさw

今日は迎え行ったらカレーの匂いプンプンであたしのとこに来てくれましたとさ。

保育園での話もいっぱぁいしてくれる。
「保育園楽しい?」って聞いたら
「愛ちゃん保育園やだ。サティとアピタ行ったほうがいい!」だって(^w^)笑


比較対象がサティとアピタ・・爆笑しましたて。

まぁこんな感じで慣らし保育3日間超無事に終わっちゃいました。

やっとペッタリ過ごせる土日がやってきたぁ!ってカナリ嬉しい母です(^w^)
親って勝手だね。。保育園にやること決めたのも親なのにね。。

さぁて来週からは1日保育。お昼寝してくれるかな~