イワシな節分 | 福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

カイロプラクティックを通じてたくさんの人と出会い,「健康」という人生を楽しむための必須条件をサポートしていこうという気持ちを込めて【Life Support】という屋号にしました。あなたの不調を原因から改善をしていくため 施術のみではなくアドバイスを大切にしています。

こんにちは。 

福山市多治米町のカイロプラクティックならライフサポート 池田ですニコニコ

 

今日は、節分ですねにっこり

 

恵方巻を食べるのも、なんか大人になって急に出てきた習慣で、

未だなじんでいないんですが、子どもに『節分』だよ、『日本の行事』だよ、ということで

恵方巻は買わずとも、イワシを買いましたよだれ

 

 

このイワシめちゃくちゃ油のってて美味しかったです

 

 

イワシの方が私には『節分!』という感じなのですが、

今はすっかり恵方巻ですね。

 

しかし恵方巻は私にとって新参者なのです。

 

でも恵方巻がないのも、子どもに残念かなと思って、

巻きずしのネタを買いましたよだれ

 

あくまで恵方巻は買わないやつですw

(あっ、だけど廃棄はいやなので、残ってたら買います)

 

節分ですから。

イワシを食べて、豆をまく。

 

しかし、まく豆は、私の大好きな黒豆甘納豆ですよだれ

それをお互いで投げつけあうという、豆まきをしました。

そして2袋美味しく食べました。

 

 

 

 

昔ながらの『正解の節分』ではないかもしれないけれど、

なんでイワシなのかとか、豆をまくのかとか

日本人が大事にしてきた部分は伝えていきたいなって思っています。

 

日本人のマインド、精神の部分的な

そういうことも行事にからめて話ができるので、

日本の行事を大事にするのもいいですねニコニコ

 

と、 甘納豆投げてる人が言います。

 

 

⌂〒720-0824 福山市多治米町6-5-24

 
【営業時間】 10:00~20:00

【営業日】 毎週金・土のみ(完全予約制)

 

お気軽にお問い合わせください♪
LINE@はご登録いただくと、クーポンもあり、予約状況も確認しやすくなっております

お電話はこちら 084-953-3177(受付時間 9:30~19:00

友だち追加