カイロプラクティックで寝る環境、マットの話!? | 福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

カイロプラクティックを通じてたくさんの人と出会い,「健康」という人生を楽しむための必須条件をサポートしていこうという気持ちを込めて【Life Support】という屋号にしました。あなたの不調を原因から改善をしていくため 施術のみではなくアドバイスを大切にしています。



うちではお客さまに最低1回は、寝る環境やマットの話をします。


でも、別にマットを売りたいのが目的ではないんですよ。
(買ってもらえたら嬉しいけど)


じゃあなんで、マットの話をするかというと、
身体とゆがみと布団というのは実はかなり関係しているからです。


よく『人生の1/3は睡眠です!!』と言われるように、
人間が費やす時間に、睡眠はかなり時間を取られています。


そして、睡眠の一番の目的と言うと、成長と回復です。


身体の成長と、精神と身体の回復のために私たちは寝るのです。


その睡眠をするなかで、
『じゃあよりよく成長するために』『より回復するためには!』
なんてことを考えて布団や枕を選んでいる人は、正直多くないと思っています。




自分の身体を成長させたり、回復させてくれるものを適当に選んでないですか?





私たちが、寝る環境をお伝えして、マットをおススメするのは、きちんと理由があります。


それは、睡眠中にきちんとゆがみを取れる環境、
しっかりと回復できる環境にして欲しいからです。



睡眠の質を変えていただくだけで、身体が変化すると分かってるからです。


寝ている時も、生理的湾曲が保たれる状態であれば、
身体は深くリラックスできて、回復も成長もしていきます。



生理的湾曲(画像はお借りしました)


その湾曲が崩れるために、さまざまな不調も起りやすいといわれています。


うまく言葉にできないんだけれど、本当に寝る環境ってこだわってください!!
別にうちのマットじゃなくてもいいの!!


うちのもとってもいいものだけど、そこは無理には売りませんから。


だけど、睡眠について今一度考えてみてください。
特に子どもの健康や姿勢を思うなら、なおさらです♡


身体だけは、絶対に取り替えがきかないんです。
だから、長く今の状態を維持したいなら、ケアは絶対に必要。


子どもの成長段階にも、寝る環境は重要です。


睡眠は、誰でも必ずするものです。
運動や食事ほど難しくない。


だからこそ、環境にこだわって、こだわって、
適当な選び方はしてほしくないなと思っています。



じゃあ、どんなのがいいのかは、次回書きます!!
(書く、書く詐欺にならないようにしないと…)



 
ライフサポートもLINE@が出来ましたー!!
友だち追加 image
登録できない場合はこちらを、または、お手数ですがID検索をお願いいたします。

https://line.me/R/ti/p/%40pgp7857j

@pgp7857j
 

heart*最新予約状況 heart*代表ひろお先生について

広島県福山市多治米町6-5-24      営業日/毎週金・土(福山店)
  

ご予約・お問い合わせ先
お電話はこちらからどうぞ→084-953-3177(受付時間 9:30~19:00)