【おもしろいカラダ】背骨は曲がっています | 福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

福山のカイロプラクティック ライフサポートのブログ担当妻ゆみのブログ 骨から姿勢よく!健康に!改善と予防に取り組むカイロ整体

カイロプラクティックを通じてたくさんの人と出会い,「健康」という人生を楽しむための必須条件をサポートしていこうという気持ちを込めて【Life Support】という屋号にしました。あなたの不調を原因から改善をしていくため 施術のみではなくアドバイスを大切にしています。



実は実は、あまり知られていない身体の秘密ウインク
背骨はS字に曲がっている!という事実!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


背骨を人間の正面・背面から見たときは、
まっすぐなのですが、
人間を横(側面)から見たときに
ドクロ頚椎(いわゆる首の骨7個)…前湾(ぜんわん)
ドクロ胸椎(あばら骨とセットとなる背骨12個)…後湾(こうわん)
ドクロ腰椎(腰の骨5個)…前湾
というSの字があって、人間は二足歩行ができるようになります。


このS字の湾曲を生理的湾曲といいます。


正しい姿勢、良い姿勢というのは、
生理的湾曲がバランスよく整っている状態のことです。



この生理的湾曲は、カラダにかかる力を分散させる、
バネのような役割があり、
それが崩れてしまうと、力の分散がうまくいかなくなり、
力が大きくかかる部分がでてきます。


これが、痛みやコリとして感じる原因になるんです。


生理的湾曲のバランスの崩れは、
過度に湾曲していたり、逆に湾曲が浅かったりします。


これは、姿勢をみているとだいたい分かります。
(これは、また詳しく書きますね)


カラダのゆがみは、肩の高さが違う、
足の長さが違うなどの正面からみた状態でチェックしがちですが、
カラダを横から見た姿勢もゆがみをチェックするのに重要なところです。


余談ですが、私のカラダがおもしろいポイントの1つが
背骨は前湾=後湾


どういうことかというと、
前湾 頚椎5個+腰椎7個後湾 胸椎12個
きちんとバランスが取れるようになっているんですよね~!


2つ目が、人間を横から見たら、
背骨だけでなく、頭から足先まで前湾後湾なんですよ。

後頭骨…後湾
頚椎…前湾
胸椎…後湾
腰椎…前湾
オシリ…後湾
太もも…前湾
ふくらはぎ…後湾
足首…前湾
かかと…後湾

という湾曲が続いているというね。
『だから、頭の形も重要だよ』とヒロオ先生が言っていたのが印象的でした。



 

 

 

最新予約状況

メニュー・施術料金アクセス施術院の雰囲気自己紹介お客さまのご感想Q&A


広島県福山市多治米町6-5-24
営業日/毎週金・土(福山店)



HP(画像をクリックするとHPにつながります)



ご予約・お問い合わせ先  
お電話はこちらからどうぞ→084-953-3177(受付時間 9:30~19:00)