70代でマンションから
新築マンションに住み替えした
両親のことを中心に
アラフィフのパート主婦が書いてます。

義実家から届いた大量の生姜

2、3個は実家に分けて

残りをどうしようか悩んでました


パート先で配る?

メイン食材の野菜や果物ならいいけど

生姜って微妙だよね…


だんだん1人でイライラしてきて

夫に

「生姜いる?

って聞かれて欲しいですとは言ったけど、

多すぎるよ!

だって里芋より多いんだよ~」

と愚痴ったつもりで言ってたら


「なんでそんなに俺に怒るの?」

とプチ喧嘩に


夫に怒ったつもりは無かったけど

よく考えると元々は夫が義実家帰省を

拒否したことが発端で起きた事態


なのに夫は届いた物に「我関せず」

な態度だったのが

イライラを助長させたのかもしれません


こっちは、せっかく送ってもらった物を

いかに無駄にせず使うかで悩んでるのに


日曜日の夕方

重い腰を上げて作業に取り掛かりました


1つは実家からもらった「ゆず」を使った

ゆず大根作り


もう1つは生姜のすりおろし作業

こちらはミキサーを使います

 

作業をしてたら暇そうにしてた

夫が来ました


「ちょっと手伝って!」と

洗って切った生姜を渡して

ミキサーですりおろし(みじん切り?)

にするように指示しました


一気にはすりおろせないので

4回くらいに分けてやりました


本当は半分だけ作業して

残りは捨てようかな…と思ってたけど

思わぬ助っ人が現れたので

全部すりおろしできました


ずっと目の端に入ってた生姜が無くなって

スッキリしました


イライラするくらいなら

最初からこうすれば(夫に手伝わせる)

良かったんだ!

と目から鱗な出来事でした