最近、リケラを用いたブリーチの実験が続いていましたので、毎週恒例の日曜実験会でまた違う検証。

元々使っている過硫酸多めパワータイプの青い粉ブリーチ剤&新しく導入考えている白い粉のブリーチ剤の二つにリケラリノベーター20%配合ブリーチでブリーチ力とダメージ具合比較検証しました。

過去実験はこちら↓
ブリーチにリケラリノベーター配合しダメージを防ぐ!どこまで混ぜたら明度上がらなくなるのか?実験

ヘマヘマキトキトシブミンでブリーチ過硫酸除去実験☆バレイヤージュ編

青い粉の方が過硫酸塩多め、白い粉の方が過硫酸塩少な目です。

PHはさほど変わらず

ブリーチ後は良く水洗してキトキト10倍希釈塗布しシャンプーすると過硫酸塩が除去でき次のカラーの色の定着が良くなります。

リケラリノベーターを20%配合するとダメージ度は両方変わらず、過硫酸多い青みの粉のブリーチの方が本来は明度リフト力有るはずなのに逆にブリーチ力弱まり少しオレンジ味残りました。となると、うちの店のブリーチは過硫酸少ない白い粉の方を採用決定。

 

その後結果を踏まえ自分で実験。リケラリノベーター20%配合した白い粉ブリーチ剤でブリーチして、キトキトで過硫酸除去シャンプーしっかりとやり、HC染料のレッド+ホワイト(1:20)重ねて、ピンクにしてキトキトシブミン処理定着。

HC染料使用後一週間たっても色持ちばっちりです!

7月29日(月)は大阪で下林先生のパーマセミナーありますよ!

http://littlescientist.jp/news/20190605seminer/