優しすぎて疲れる男

【1】一通一通、長いメールを送る。

メールの文面が長すぎるパターンです。「返事を考えたり打ち込んだりするのがすごく面倒くさくなる。」(20代女性)、「相手の気持ちに応えるために、こ ちらも返信を頑張らないといけなくなるから。」(10代女性)のように、女の子が返信するときに、負担を感じてしまうのかもしれません。長いメールになっ てしまいそうなときは、複数回に分けるなど、受け手の負担を考えてメールを送った方がよいでしょう。


【2】とくに用事がなくても毎日何回もメールを送る。
毎日マメにメールを送るパターンです。「メールは嬉しいけど、特に内容があるわけでないから、返信に困る。」(20代女性)、「毎日、大量にメールが送ら れてくると見るのも大変。」(20代女性)のように、メールをくれることに感謝する半面、やり取りの多さに疲れてしまうのかもしれません。毎日メールする のは悪くはありませんが、女の子が疲れてしまわないように回数に配慮しましょう。


【3】「昨日、話していた男性は誰?」と些細なことを詮索する。
些細なことですぐに心配してしまうパターンです。「束縛されているようで疲れる。」(10代女性)、「イチイチ報告するのが面倒になってくる。」(20代 女性)のように、特に悪いことをしていないのに、細かく報告しないといけないことに疲れてしまうのかもしれません。女の子のことが気になる気持ちは分かり ますが、詮索しすぎは悪影響を及ぼすので注意しましょう。


【4】好きになってもらうために、たくさんのプレゼントを贈る。
女の子にたくさんのプレゼントを贈るパターンです。「嬉しいけど、どこかでお返ししなければいけないと思うと疲れる。」(20代女性)、「こっちの好みを 無視してプレゼントしてくるので、ありがた迷惑に感じてしまうことも・・・。」(10代女性)のように、気持ちの重さを負担に感じたり、せっかくもらって も嬉しくないモノだったりするところに疲れてしまうのかもしれません。プレゼントは、女の子の好みを聞いた上で、誕生日などの一番喜ぶタイミングに限定し て渡すようにした方がよさそうです。


【5】ちょっとしたことで「どうしたの?」と心配してしまう。
女の子のことを心配し過ぎてしまうパターンです。「『何でもない』って言ってるのに、しつこく聞くな!」(20代女性)、「心配してくれるのは嬉しいけ ど、それがあまりに多いとしんどい。」(20代女性)のように、心配した男性を安心させることを義務のように感じて疲れてしまうのかもしれません。好きな 女の子のことを心配する気持ちは分かりますが、あまりに頻繁に「どうしたの?」と言わないようにしましょう。


【6】女の子の機嫌が悪いときなど、謝る必要がないのにすぐ謝る。
必要以上に女の子に謝ってしまうパターンです。「『俺のせいだよね』と言われて、『そんなことないよ』って言うやり取りが疲れる・・・。」(20代女 性)、「私に気を使い過ぎ!こっちも気を使わなきゃいけなくなるから疲れる。」(20代女性)のように、女の子の気分を損ねないように、気を使いすぎる点 に疲れてしまうのかもしれません。機嫌が悪いときの女の子もそのまま全て受け入れてしまうくらいの気持ちでいましょう。


【7】「何したい?」「どうする?」と女の子の希望を聞きすぎてしまう。
ちょっとしたことでも、女の子の希望を聞いてしまうパターンです。「何食べるかくらい自分で決めてよ!って思う。」(10代女性)、「いちいち考えて、希 望を伝えるのが大変。リードしてよって思う。」(20代女性)のように、決断を委ねられる点に負担を感じるのかもしれません。女の子の希望を聞くときに は、まず「僕は○○したいんだけど・・・どう思う?」と、自分の希望も伝えるようにしましょう。


【8】女の子に対しての不満など、言いたいことをハッキリと言わない。
言いたいことを我慢していることが伝わってしまうパターンです。「遠慮して欲しくないのにって思う。」(20代女性)、「本心を隠されている気がして、仲 良くなるために時間がかかりそうだなぁと思ってしまう。」(20代女性)のように、男性が本当の自分を見せようとしないところに不満を感じるのかもしれま せん。言いたいことはハッキリと伝えるようにしましょう。


【9】「君のためを想って・・・。」と恩着せがましいことを言ってくる。
女の子に恩着せがましい態度をとってしまうパターンです。「『君のためにやっているんだよ』というアピールをされると、こっちもそれに応えなきゃと思うか ら疲れる。」(20代女性)、「『ありがとうー!』と大げさなリアクションを期待されている気がして嫌。」(10代女性)のように、恩着せがましい言動へ の対応を煩わしく感じる女の子も多いようです。女の子への想いは行動で見せるようにして、恩着せがましい言葉は添えないようにした方がよいでしょう。


女の子の気持ちを考えず、一方的に優しくしようとした結果、相手を疲れさせてしまうケースが多いようですね。今回ご紹介した中に、みなさんに当てはまりそうなものはありましたか? また、この他にはどんな言動が「優し過ぎて疲れる男」と思われてしまうのでしょうかね。