【不登校⑯】二泊三日の自然教室から戻ってきて | 子育て

【不登校⑯】二泊三日の自然教室から戻ってきて




去年の9月から不登校になった中1の息子の様子や私が感じたことをリアルタイムで書いています。


二泊三日のスキー教室、楽しかったそうです!!
昼夜逆転の傾向がありましたが
移動のバスの中で眠った位で
あとは問題なく過ごせたそうニコニコ


全然運動していなくて
体力が落ちているんじゃないかと思いましたが
それも本人曰く「大丈夫だった」そうです。

でも、その翌日「筋トレしたい」と
言ってきました照れ

自分の体験から何かをしたいと思うことって
すごく大切キラキラ
いい傾向ですラブラブ


5月から学校に行っていなかったお友達も
自然教室は参加したそうですびっくり
うちの息子と同様に行事だけ参加するケースもあるんですね。


帰ってきた翌日の土曜日。
友達とサイゼリヤに行って、公園で遊んで
色々話せて楽しかったと言っていましたおねがい
久しぶりの友達とのリアルな交流ですキラキラ



でも
やっぱり月曜日も火曜日も学校には行かず……アセアセ


もう、学校に行くとか行かないとか
気にするの辞めようと思いました
前からそこまで気に病んではいませんでしたが
もっとそう思いました!!


学校に行かず
ただゲームしているだけと思ってしまいますが
日本全国にできた不登校のゲーム友達がいて笑
何か話したりしながら一緒にゲームをやっているそうです。


ただ何となく過ぎていく密度の薄い時間なのか
時間を忘れて夢中になれている時間なのかは
よくわかりませんがタラー


全て本人の選択した本人の体験です。


私ができることは
適度にコミュニケーションを取って
ご飯作って
これやりたい!って言ってきたときや
話をしてきた時はきちんと話を聞いて
否定しないで受け入れる姿勢を保つこと。
心配しすぎないこと。
愛情を持って見守ること。


そして
私自身が楽しく過ごして
自分の人生を生きること。


息子が大きくなって
何かどうしてもやりたいことができて
それに学歴が足らなかったら
そん時は死ぬ気で頑張れ!!


そんな甘いものではないかもしれないけど
それも自分が自分に課した課題なんでしょう。


偶然はなく
全ての出来事は必然で
意味がある。


どんなマイナスに見えるような事象ですら
そのマイナスが大きければ大きいほど
大きなプラスに転換していくことができるスター


そんな宇宙の法則があるのだと思います流れ星


今私自身ができることをして
その背中を息子に見てもらうことの方が大切ピンクハート


そう思いましたニコニコ