5/6 天草旅行<後編>

たらふく朝食食べ宿をチェックアウト

向かうは上天草方面

 

途中おっぱい岩を探訪と行きたいとこ

天候が微妙で足元やばくて断念(汗)

 

朝食1時間後←

天草海鮮蔵さんへ

まじで全然腹へってないけど

旅の胃袋は無限(笑)

 

お目当ては限定紫ウニ丼!

 

天草のお塩だけでウニ食べたら

強烈な旨味と甘みで脳飛んだ

何気についてるあおさ汁も

程よい塩気と磯の香りで最高です

 

ちゃっかりうにコロッケゲット

でももう腹パンだから半分個ねw

 

ウニたっぷりガチで入ってる(笑)

美味しゅうございました!

 

腹ごしらえに向かうは…

山を登っていきまして

 

 

まちづくり推進課にエヴァ打ちいそう

第弐話って言っちゃってる(笑)

 

 

ここが凄いとこなんだってよ

 

ね?全然わからないでしょ?

天草諸島最高標高682mの倉岳神社

 

晴れてるとこうなる予定だった↑

天気悪くて何も見えんw

これも旅の醍醐味ってもんだよね

リベンジ確定すね(笑)

 

後、リゾラテラス天草へ

 

ショップやカフェなどがあり

ここの隣の建物では

 

イルカウォッチングやクルージングの

受付してるというので

 

時間の関係もありクルージング

 

 

風と波に揺られてめっちゃ楽しい
(子供かよ笑)

お兄さんイケメン(まじ)

 

 

塩パンうんっっっま!

 

お隣の海中水族館シードーナツへ

私子供の時に来た事あるような←

あれはまだうちが家族だった頃…(笑)

 

天草四郎発見\(^o^)/


 

館内潜水艦にいるような気分で

まさに海中にいる魚も見れるという

躍動感あるし断面ショーが好き!

リアル海モード(笑)

 

確変引いたったー!

 

道中雲仙が見えたのでフォーカス!

 

帰りは熊本市内まで走り

赤牛食べようぜと焼肉おもむきさんへ

 

赤牛久々食べたけど

旨味が凝縮されててサイコー

本場の馬刺しもいいね

 

ちゃっかり〆も行っちゃう

熊本駅の天外天でフィニッシュ

高速乗って5/7午前0時帰宅でしたw

 

5/5、6と1泊2日の短い旅でしたが

違う場所で違う景色見て違う空気吸って

めっちゃリフレッシュ出来ましたし

パチ屋じゃない休日も大事すね(笑)


旅ログお付き合いありがとうございました

次回は稼働記事に戻ります(^_^)