今日もお祭り記事です、どうも こらるです。

 

イベント企画者の一羽さんのブログをリブログしております。

詳しいルール等はそちらをどうぞ♪


さてタイトル。

全国では7月7日が七夕として通っていますが、宮城では

毎年8月6日~8月8日が七夕祭りとして有名ですね(^ω^)

 

今年はコロナ禍の影響で仙台七夕、中止ですが

せめてゲームの中でくらい盛り上がったれ!という気持ちで

はばたき島で仙台七夕開催中です♪

 

 

空港から出ると、沢山の笹飾りがお出迎え♪

そこから右へ進むと

 

 

はい!七夕祭り会場ですw しょぼい!しょぼすぎるっ!!(爆笑

(仙台七夕やろう!)と思い立ったのが7月末だったので

笹飾りが少ししか買えなくて・・・・・・

 

まだ住宅地も改装中なのもあって、ここだけが七夕会場になっています。

 

それにしてもセンスなさすぎですね( ̄▽ ̄)

小学生でもまだマシだぜ・・・・・・

 

鬼に笑われるけれど、来年はもっと壮大なお祭りにしたいと思います。

 

 

岬には花火を観る場所も準備してみました。

さらにしょぼいwww 泣けてくるを通り越して笑っちゃいます。

 

 

仙台七夕にあわせて、かわいい浴衣を着てみました♪

せっかくなので髪もアップにしてみたり。

(ガングロは譲れなかったw 8月いっぱいはガングロです)

 

この浴衣は「ふりふ」さんという和装専門のお店のご好意で

フリーダウンロードできるマイデザインです(^ω^)

すごく素敵な浴衣が沢山で目移りしちゃいます♪

 

特設サイトはこちら↓

https://furifu.com/news/topics/1834/

 

 

あまりにもしょぼい仕上がりの仙台七夕ごっこ、

淋しいので数年前の本物の仙台七夕の画像も貼っておきますね。

 

 

 

 

仙台七夕は「笹飾り」というより「吹流し」がメインのお祭りで

大きくてきれいな吹流しが街中に飾られていて

とても荘厳なお祭りです(^▽^)

 

来年は是非開催されて欲しいものですね、

機会があれば是非お越し下さいませ♪

 

 

おしまい☆

 

 

仙台七夕は8月8日で終わりなのですが、うちの島では

8月9日の日曜日まで(花火大会)開催予定です。

 

いないとは思いますが訪ねてみたい方はコメントかメッセージをどうぞ♪

ご都合に合わせて島をオープンしま~す(^ω^)