拒否。
がんばっているのに、
なかなか成果が出ない。
好きなひとに
なかなか振り向いてもらえない。
やさしい言葉をかけたのに
流されたり、逆に怒られたりもする。
勉強したり、
オシャレをしたり、
いろんなことを通じて
自分を磨こうとがんばってる。
でも
でも、
なんか
ものたりない。
手に入らない。
そんな虚しさがあって
あきらめかけそうになることもある。
がんばっても
がんばっても
負け続けてしまうような、
しあわせになれないような、
どうしようもなく不安にかられる。
でも、それでも、
やめてない、自分を。
でも、それでも、
つづけている、自分を。
でも、それでもそれでも、
信じている、自分を。
でも、それでもというよりだからこそ、
生きていける、自分を。
まわりとくらべて
勝ち負けや優劣を得るよりも、
いまある自分のひとつひとつ、
いままでの自分のひとつひとつ、
それらを、やっぱりひとつひとつ、
大切に認めて、慈しんで、
できることなら、ちょっとずつ受け入れる。
結果が出たから
受け入れるんじゃない。
褒められたから
受け入れるんじゃない。
あなただから、
受け入れるのです。
というよりも、
あなたが受け入れようと
受け入れなかろうと、
きっときっと
すでにもう
受け入れているのですから。
つまり、
受け入れていることを
受け入れることだけで、
いろんなことが
解決するような気がします。
ほらほら。
- - - - - - - - - - - 7月号のタイトルはうれしぴトーク「らしさっ。」&写真詩集「自分が好きで何が悪い」 - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - よんでくれてうれしいです。あなたのコメントがぼくのごほうび。- - - - - - - - - - - - - -