[元気]やめつづけること。 | 作家 吉井春樹 366の手紙。

[元気]やめつづけること。

始めることは簡単。

続けることは困難。

で、始めたことをやめることは、

続けた時間が長いほど困難。

で、始める前の思いが強いか、

やめるときの考えが浅いかで、

やめ続けることは、どんどん困難。

後悔っていうのは、

しない人はしないし、する人はする。

要するに、後悔に対する捕らえ方が、

その人その人で違うと思うわけです。

始めたいと思えば始めればいいし、

終わらせたければ終わらせればいい。

そしてまた始めたくなれば、始める。

またやめたくなったら、やめる。

つまり、何かを終わらせたつもりでも、

何かを始めたつもりだとしても、

それらは実は違う見方をすれば、

意味や価値すら変われど、

表面的な部分に関しては、

それほど変化しないんじゃないかと思うわけです。

一回目より、二回目のほうが、

二回目よりは、十回目のほうが、

それよりもちろん百回目のほうが、

きっとうまく続けられる可能性は高い。

でもそれと同時にやめる可能性も高まる。

まったくトリトメがないけれど、

無理にやめ続けなくてもいいよ、って思ったので。