木曜日の5講目☆English Reading☆ | クローン病ST’s Diary

クローン病ST’s Diary

18歳でクローン病と診断されました。クローン病大学生がついに社会人になれましたー!!お仕事のこととか色々なことを自由気ままにこれからも書いていきます♪

タイトルの通り、

木曜日の5講目は英語のリーディングなんです!!

まぁ、この講義は選択で

単位が足りてる人はほとんど取らない講義なんです(;^_^A


でもね、わたしは単位が足りてないわけじゃないんだけど、

英語をもっと勉強したいから取ろう!!

と思って5日に初回の講義に出たんです。

そしたら・・・


受講者数がわたし合わせて、4人!!!

しかも、わたし以外の3人はみんな男子!!

なんで女子わたし以外いないの-えーとすっごく寂しい気持ちになりました汗

唯一の救いは先生が女の先生で話しやすい人ってこと。


5日の講義の最後に、先生が

もうこの講義とる人いないみたい?

って聞いてきて

もしかしたら来るかも!?っていう人が2人くらいあがったんだけど、

それもみんな男子泣き

もう、これはわたしが女の子誘うしかないですよね??

講義内容、そんな難しくないみたいだから

誰か一緒に受けてくれないかなーしょぼん



このこと、framさんに今日話したら、

あんなちゃん、ハーレムじゃん!!って言われました(^▽^;)

そういえばハーレムだ!!って言われたそのときに気付きました(笑)

講義に出てた時は、それどころじゃなくて

誰か一緒に女子で受けてくれないかなー?しょぼん

っていうのばっかり頭にあったから

自分がそんな状態に置かれてるのに気付かなかったんです(;´▽`A``



肝心の講義の内容はですね、

ネット上のサイトを利用して、

そこに載っている短い英文を使ったり、

洋画を見たりして、勉強して

最終的にはプレゼンテーションをして

発音とか流暢であるとか等々をみる講義みたいです!!

おもしろそうでしょ??

少人数だから、そんなに堅苦しい雰囲気でもないしニコニコ

「少人数」ってまさに外国の勉強法って感じがしません??

・・・それってわたしだけかな?

でも、少人数だと質問もしやすかったり、

発音とかもちゃんと教えてもらえそうだから

自分にプラスになることが多いと思うんですよねビックリマーク

だから、たとえ女子がわたしひとりでも受けようって思います!!



・・・いやー、

やっぱり、いくら先生がいてもやっぱ女子一人は寂しいな。

誰か本気でリーディングに誘おうかなガッツ

なんちゃってぇ(笑)