皆さん、こんにちは!
エルビーデザイン 高橋です。
今日はあいにくのお天気ですね。。
こんな雨の日や前日になると頭痛やめまいなど
身体の不調を感じたことはありませんか?
中には、生活に支障が出てしまうくらい辛い状態になる事も(>_<)
このような天候により体調に変化するものを「気象病」と呼びます。
発症するメカニズムは様々と言われていますが
大きく影響するものは”気圧の低下”です。
気圧が低下することで、ホルモンの過剰分泌が発生してしまったり
自律神経も乱れやすくなります。
「心当たりがあるな・・・」という方は、「体質だから
」と諦めずに
症状を少しでも緩和させる方法を是非試してみてください☆
【おすすめケア☆その1】自律神経を整える為に、身体を温める!
気圧の低下で代謝も下がっている方が多いです。なので、しっかり温めて代謝をあげていきましょう♪
簡単なケアとしては、朝起きてからコップ1杯のお白湯をゆっくり飲むことや
42℃くらいのお風呂にゆっくり浸かることをおすすめします(^^)
背中や腰を温めてあげるのも良いですよー◎
【おすすめケア☆その2】ストレッチをしよう!
自律神経を整えるのにおすすめの部位は、背中と首です。
1か所ずつ、ゆっくりじっくり伸ばしてあげましょう☆
1日に何度か、ばんざいの状態で背伸びするのもおすすめです(^^)/
【おすすめケア☆その3】耳ストレッチをしよう!
気圧の変化を敏感に感じ取る部位でもあり、内耳にむくみが生じると頭痛に繋がります。
なので、耳周りの筋膜を緩めて流れを良くしておきましょう♪
~耳ストレッチ~(片方ずつ)
1、親指と人差し指でこねるように耳全体をほぐします。
2、耳の付け根を掴み、ゆっくり引っ張る。そのまま10秒キープ。その後ゆっくり回す。
3、耳を手のひらで覆い、10秒キープ。
以上の中から続けられそうなものを選んで、1つずつ試してみるのも◎
当店でも身体の芯から温めてくれる、よもぎ蒸しや自律神経を整えてくれるヘッドケア等
おすすめになりますので、体調管理の為にも是非ご活用下さい(^^♪
エルビーデザイン 高橋
LINEお友達募集
限定割メニューもあります