皆さま、こんにちは!
いつもエルビーデザインをご利用頂き、ありがとうございますニコニコ

今日は、シャワーを使った温活法をお伝えしたいと思います(^^)/



今回の温活法は、湯船に浸かっても
「中々温まらない。」「すぐ湯冷めしてしまう。」「長く浸かるのが苦手。」
という方やシャワーしか浴びてない。という方へおススメです☆

まず、用意するものはシャワーのみです!
シャワーを使って6か所のリンパ節を温めていくだけ◎

そして、いつもより少しシャワーの温度を上げる事もおススメです♪
※血圧が高い方は高めの温度に注意してください。


1、後頭部にシャワーヘッドをくっつけて、首の後ろ~背中にお湯が流れるように当てます。
  お湯を当てながら、ゆっくり10秒数えて温めましょう♪

2、鎖骨へ同じようにシャワーを当てて、同じく10秒温めます。(左右10秒ずつ)

3、腕を上げて二の腕にシャワーヘッドを当てて、脇へお湯がかかる位置へセットします。
  そのまま、10秒温めます。(左右10秒ずつ)
  腕が上げづらかったり、疲れてしまう方は軽くあげるだけでも大丈夫です☆

4、みぞうち(胃の辺り)にシャワーを当て、お腹全体にお湯がかかるようにセットします。
  こちらも10秒温めます。

5、脚の付け根にシャワーを当てて、太もも全体にお湯がかかるようにセットします。
  片足ずつ10秒温めましょう。

6、最後に、膝裏です!ふくらはぎにお湯がかかるようにセットして左右10秒ずつ温めます。



ポイントは、2つあります☆
・シャワーヘッドを出来るだけ身体に近づけて、シャワーの刺激を感じないようにする事。
・ゆっくり10秒数える事。

以上のふたつを意識して、リンパ節を温めてあげてください!(^^)!
入浴の前後にお水を1杯飲むのも忘れずに☆

湯船に浸かる前にやってから入るだけで、温まり方や持続力に違いを感じると思いますOK
シャワーのみの方は、一番最初に行ってくださいね♪
試しても温まりにくい方や湯冷めしてしまう方は、温める時間を5秒ずつ増やしてみてくださいウインク
毎日続けていくと温まりの速さや汗の出かたも変化してきます◎


是非、毎日の温活ケアに取り入れてみてくださいニコニコ


エルビーデザイン

 

友達登録よろしくお願いします☆

温活キャンペーン配信中☆

友だち追加