こんにちは。
お花と雑貨のお店、「Fairy Flower(フェアリーフラワー)」 の、きたがわちえです。
今日は節分でしたね。
うちは恵方巻きを買わず、手巻き寿司を主人と二人で作って食べる予定でした。
が、主人の両親が恵方巻きを買ってうちに来てくれました。
ありがたい!
けれど、大量の恵方巻きと手巻き寿司が!!(笑)
ちょっと残ってしまったので、明日の朝も恵方巻きです
さて、みなさんはスケジュールはどのように管理されていますか?
デジタル?アナログ?
私はアナログ派です。
学生時代からずっと手帳ジプシーをしていたのですが、今はずっとこれです。
ほぼ日手帳です。
もう10年ほど使っていますね。
そしてこのカバーは3年ほど使っているかな?
初めて使い始めた時、こんなに使いやすい手帳は初めて!と感動したのを覚えています。
ぱかっとページがキレイに開けて閉じないってところや、マンスリーとデイリーで管理できるのが、私にとっては使いやすいポイントです。
決まった予定だけでなく、目標や予定の先取りなどもやっています。
見るだけでワクワクするような、こうなったらいいな~ということも書いています。
もちろんモチベーションがあがる写真などもはさんで・・・。
そして日記代わりにも使っています。
これだけ書き込める場所があるのがありがたい!
たかが手帳。されど手帳。
どうせなら、毎日のスケジュール管理もワクワクできるものがいいですね!