長女が四国に行きました。
お土産。
まずは…

オリーブグラッセ
原材料…オリーブ(小豆島産)、砂糖、水飴、レモン汁、シュガーパウダー、ビタミンC
体に悪そうなものは一切使ってなさそう。
味は…私はオリーブの実が大好きなので、ちょっとオイリーな味は、美味しいなと思いました。でも、買ってきた本人は、あまり好きじゃないと言っていました。
かなり甘いので、1日に1個しか食べられない感じかな。
難点は、歯にくっつくこと。
珈琲や紅茶に合います。
食べたら、歯を磨きます!
次に…

・醤油サイダー
・醤油飴
・オリーブサイダー
・オリーブ飴
まず最初に飴。
オリーブ飴は、シンプルな味の飴の中にオリーブオイルが練り込んであります。バター飴みたいな感じ。でも、バター風味がないぶん、ただ油っぽい感じで物足りないです。舌に残るオイリーな感触が、嫌いな人もいるかもしれません。
次に、醤油飴。
これは…味が濃いです。
ぽたぽた焼きというお煎餅みたいな甘辛い感じの味なんですが、お煎餅とちがい、飴は、数分、口の中にあるので、まるで、みたらし団子のタレを、ずっと口に含んでいるような…
美味しくないわけではないです。
でも、胸焼けして、喉が乾きます。大きさを、ひとまわり小さくしたほうがいいんじゃないかな…。
サイダーは、まだ飲んでいません。飲んだら感想を書きます。
お土産。
まずは…

オリーブグラッセ
原材料…オリーブ(小豆島産)、砂糖、水飴、レモン汁、シュガーパウダー、ビタミンC
体に悪そうなものは一切使ってなさそう。
味は…私はオリーブの実が大好きなので、ちょっとオイリーな味は、美味しいなと思いました。でも、買ってきた本人は、あまり好きじゃないと言っていました。
かなり甘いので、1日に1個しか食べられない感じかな。
難点は、歯にくっつくこと。
珈琲や紅茶に合います。
食べたら、歯を磨きます!
次に…

・醤油サイダー
・醤油飴
・オリーブサイダー
・オリーブ飴
まず最初に飴。
オリーブ飴は、シンプルな味の飴の中にオリーブオイルが練り込んであります。バター飴みたいな感じ。でも、バター風味がないぶん、ただ油っぽい感じで物足りないです。舌に残るオイリーな感触が、嫌いな人もいるかもしれません。
次に、醤油飴。
これは…味が濃いです。
ぽたぽた焼きというお煎餅みたいな甘辛い感じの味なんですが、お煎餅とちがい、飴は、数分、口の中にあるので、まるで、みたらし団子のタレを、ずっと口に含んでいるような…
美味しくないわけではないです。
でも、胸焼けして、喉が乾きます。大きさを、ひとまわり小さくしたほうがいいんじゃないかな…。
サイダーは、まだ飲んでいません。飲んだら感想を書きます。