仙台ではなく、地元のです。

上京して最初に住んだ街。阿佐ヶ谷の七夕。
今年は仕事帰りに寄ったので、あまりゆっくりできませんでした。
携帯も、電池切れで、張りぼての飾りが1枚も写せませんでしたが…。楽しかったです。

住民が手作りした張りぼては、どれも、とても見事な出来栄えでした。みんな、被災地の復興を祈って作ったのが、よくわかります。いつもより、力作揃いでした。
七夕の少し前に、仙台のお友達からプレゼントが届きました。彼女が震災前に勤めていた蒲鉾店の蒲鉾とお茶漬けです。

これは、ウニ茶漬け。
山葵を少々添えていただきました。
仙台で、焼きウニを食べたことを思い出しながら、いただきました。

こちらは、ホタテのお茶漬け。これ、とても香りがいいんですよ、磯の香り!!
海岸沿いの漁業、はやく元通りになって欲しいです。
この蒲鉾店も、まだ、すべてのラインが動いているわけではないそうですが、頑張って美味しい蒲鉾を作って欲しいです。
元通りから、前より良い街へ!
みんなの絆が深くなった分、絶対に、前より素敵な街になると思います。
お金ためて、はやく、東北旅行に行きたいな!

上京して最初に住んだ街。阿佐ヶ谷の七夕。
今年は仕事帰りに寄ったので、あまりゆっくりできませんでした。
携帯も、電池切れで、張りぼての飾りが1枚も写せませんでしたが…。楽しかったです。

住民が手作りした張りぼては、どれも、とても見事な出来栄えでした。みんな、被災地の復興を祈って作ったのが、よくわかります。いつもより、力作揃いでした。
七夕の少し前に、仙台のお友達からプレゼントが届きました。彼女が震災前に勤めていた蒲鉾店の蒲鉾とお茶漬けです。

これは、ウニ茶漬け。
山葵を少々添えていただきました。
仙台で、焼きウニを食べたことを思い出しながら、いただきました。

こちらは、ホタテのお茶漬け。これ、とても香りがいいんですよ、磯の香り!!
海岸沿いの漁業、はやく元通りになって欲しいです。
この蒲鉾店も、まだ、すべてのラインが動いているわけではないそうですが、頑張って美味しい蒲鉾を作って欲しいです。
元通りから、前より良い街へ!
みんなの絆が深くなった分、絶対に、前より素敵な街になると思います。
お金ためて、はやく、東北旅行に行きたいな!