私個人として、非常に楽しみなのは、来月、福山雅治さんのライヴに行くことなんですが…
いつも通り、ジャズ、クラシック、コンテンポラリーの予定。連絡的な内容ですので悪しからず。
まず…jazz。

今春はスカンジナビアン・コネクションの公演をやらないので、TRIO'のために、従兄は北欧より一時帰国します。
今回は13箇所で公演。(tourの詳細は市原康さんを検索してみてください。)
東京では、ボディ&ソウルとレザールの2箇所ですが、私は、いつも通り、南青山のほうに聴きに行きます。私は、ピアノ側の前列でゆっくりお食事をしているか、休憩中、森泰人と話し込んでいるか…なのですぐわかると思います。いらっしゃるかたは、どうぞ声をかけて下さいね。
次は、クラシック。
レザールの日は、TRIO'には行きません…同じ日に、やはり、北欧から来ている歌手(クラシック)を聴きに行きます。

マリア・フォシュストロームさんです。こちらの演奏会は、東京のみ無料(他は有料です)だそうです。ご興味のあるかたは、是非!
場所は、小金井です。
詳細は「マリア・フォシュストローム、東京学芸大」等で検索していただければすぐにわかると思います。
最後に、
3月末のオペラシティリサイタルホールのコンテンポラリーミュージックも、宜しければ是非お越しくださいませ。
(これは、普通のクラシックと思わないほうが良いかも…です。)

30代前後の才能ある作曲家たちの作品中心。
このジャンルでは売れっ子の、チェロの多井君は、ガンバを弾く予定です。(ガンバと言っても、古楽は弾きません!)
コンテンポラリーミュージックは、馴染みのないかたが多いと思いますが、ご興味のあるかた、日時・出演者等々、ご質問は、メールでどうぞ。
以上。
いつも通り、ジャズ、クラシック、コンテンポラリーの予定。連絡的な内容ですので悪しからず。
まず…jazz。

今春はスカンジナビアン・コネクションの公演をやらないので、TRIO'のために、従兄は北欧より一時帰国します。
今回は13箇所で公演。(tourの詳細は市原康さんを検索してみてください。)
東京では、ボディ&ソウルとレザールの2箇所ですが、私は、いつも通り、南青山のほうに聴きに行きます。私は、ピアノ側の前列でゆっくりお食事をしているか、休憩中、森泰人と話し込んでいるか…なのですぐわかると思います。いらっしゃるかたは、どうぞ声をかけて下さいね。
次は、クラシック。
レザールの日は、TRIO'には行きません…同じ日に、やはり、北欧から来ている歌手(クラシック)を聴きに行きます。

マリア・フォシュストロームさんです。こちらの演奏会は、東京のみ無料(他は有料です)だそうです。ご興味のあるかたは、是非!
場所は、小金井です。
詳細は「マリア・フォシュストローム、東京学芸大」等で検索していただければすぐにわかると思います。
最後に、
3月末のオペラシティリサイタルホールのコンテンポラリーミュージックも、宜しければ是非お越しくださいませ。
(これは、普通のクラシックと思わないほうが良いかも…です。)

30代前後の才能ある作曲家たちの作品中心。
このジャンルでは売れっ子の、チェロの多井君は、ガンバを弾く予定です。(ガンバと言っても、古楽は弾きません!)
コンテンポラリーミュージックは、馴染みのないかたが多いと思いますが、ご興味のあるかた、日時・出演者等々、ご質問は、メールでどうぞ。
以上。