私達、お花を見て、勝手に、綺麗とか、可憐とか…

自然界にあるものに優劣つけるほど偉くないから、

目立たないお花を見て「あまり綺麗じゃないなぁ」と思う度に、反省する私です。

BLAZE for @to_Sea-i.jpg


座禅草という地味なお花。
これは、水芭蕉の茶色版みたいな。
で、悪臭…。
名前もロマンチックじゃないし。

なんかイヤな感じのお花だなと思っていたのですが…調べてみると…とっても健気なお花。

まず、開花するときに、27度前後に発熱!

2~3月のお花ですから、雪や霜がかぶっていても、この暖かさでお花を守ることが出来るんです。

守るだけでなく、そこだけ暖かいから、春、まっ先に、受粉に必要な虫たちを呼び寄せるんですって。

悪臭も、オシベを揺らすためのコバエを呼び寄せるためらしい!

すごくないですか?


でも、見た目はやっぱり可愛くない。
そんなお花を、私自身に重ねてみました。

BLAZE for @to_Sea-i.jpg

「静かにあなたを」


 大切な人だから
  あなたを
  護りたい



 愛しい人だから
  あなたを
  見つめたい


 その想いは
 熱く

 その願いは
 哀しく



 いつか
 あなたに
 愛されたいと


 春を夢見る座禅草


 静かに
 あなたを想います。
 


*************

今日から2月ですね。

各地の様々な自然災害のニュース…どうぞ皆様がご無事でありますように。


BLAZE for @to_Sea-image004.jpg