BLAZE for @to_Sea-2009080418390000.jpg


 Help me!

 壊れそうな心
 支えて欲しいのに
 いない

 見えない

 探せない


 分厚い壁に
 押し潰され
 私
 駄目になりそう


 迷いじゃなく
 疑いでもなく

 ここは
 何もない世界


 夢も自信も
 希望も過去も


 剥ぎ取られ
 引き裂かれた雲


 最後に残ったのは
 あなたの欠片
 あなたの愛
 胸に抱きしめたまま…


 引き込まれ
 押し潰され


 それでも、もし
 あなたが帰ってきた時
 すぐに
 気付いて欲しいから



 せめて
 燃え続けたい
 茜雲のように


 あなたの言葉
 抱きしめたまま…


  ドキドキ



【詩作…解説】
何人かの方にはお話をしましたが、私の詩は、ほとんどが、単独ではなく二人三脚。28歳の男性と、年の離れたオバサン(私)の共作なんです。
この詩も共作です。
どのように作るかという手順ですが、簡単に説明すると、

まず、彼が私にメールをくれたり、または、ブログで書き込んだ言葉を、私が拾います。


私たちは、お互いの言葉を『心』と認識し、それを「欠片(カケラ)」と呼んで、大事に育てます。


その間に、幾つかのメールのやり取りがあり、私が、心の中で温めた彼の言葉を、具体的に、作品に仕上げます。


私の作品に、彼が手を加えることは、一切ありません。彼は私の全てを、そのまま受け止めてくれますから。


ということで…たいしたことではないのですが、生きてきた環境も、年代も、性別も、何もかもが違う2人ですから…それなりに、本人同士は、真剣勝負です。


この詩の本歌は、彼のブログのコメントです。以下掲載いたしますので、彼の本歌と私の返歌の間に流れるニュアンスを、お楽しみいただければ嬉しいです。





「私の永遠(とわ)が
蒼く染まり

私の心(カケラ)は
朱く燃え


そんな風に、もし

いつしか私が
月の影と闇に
なったとしても

 私のカケラ
 残さず掴んで下さいね」



以上が本歌です。
ここから、何度か話し合いながら、何パターンかのイメージを膨らませて行きますから、返歌は、数篇の違ったイメージの詩になります。

ここに載せた「茜雲」は、ある事情で逢えない2人の苦悩の中で生まれた返歌です。

根底には、待っている女性が…恋人とは、逢えないかもしれない理由を知らされてない状況で、信じ続け…、男性は、戻れない可能性をわかっていながらも…精神は結ばれているからと、落ち着きさえ感じている…

2人だけに通じている共通の空気と、2人の間の微妙なズレ。

…そんなところです。