welcome
ご訪問いただきありがとうございます!
8歳♂・7歳♀・4歳♂・10ヶ月♀の育児奮闘記

4児ママしてます。志保です


4人の育児や、日常をゆる~く更新してます!
よろしくお願いします( ੭ ˙꒳˙ )੭♡
\ フォローももしよければお願いします /

次女の妊娠中、
コロナが流行り始めたばかりのころ
(去年の2月くらい)
産休に入り、
まだ県内では1人も感染者がでていなかったので
元同僚とその赤ちゃん(1歳前)と
ランチへ行った時のこと。
つかまり立ち等できるようになったばかり
ということで
お座敷の個室があるお店を予約して
ランチに行き
ご飯を食べながら色々子育ての話や
仕事の話をしていたのですが
お料理の方は食べ終わり、
お茶を飲みながらゆっくりしているとき
娘ちゃんがつかまり立ちからの
机に乗りたいアピール?したとかで
元同僚Aが娘ちゃんをテーブルの上へ

お店の、他のお客さんも使うであろう
テーブルですから、
そんなところにオムツの履いた子をのせるの?!
っと私は驚きました。
(オムツ履いてるはいてないじゃなくて
テーブルの上に乗せるのがもうアウトだと思いますが)
でもトゲの立たない言い方を見つけることが出来ず
何も言えずに居ました



そして、
その行動にもびっくりしたんですけど
娘ちゃんは、はいはいもするので
座ったり、はいはいしたり
テーブルの上で動き回る訳です。
鍋のお店だったので
コンロや、ガス栓があったり危ないところが多々

(ランチでは鍋は注文していませんでしたが)
それだけじゃなく、
テーブルの隅に座ったりするので
少しずれたらテーブルから落ちてしまう·····

私はハラハラして
危ないっと手を出したり
ダメだよっと声をかけて
元栓とかをいじるのをやめさせていたんですけど
Aの方をみても
ただその様子を笑いながら見てるだけ
·····

私の子供たちは学校とこども園だし
フリーダムだったので
赤ちゃんを見るのは別に構わなかったのですが
なぜ動かないの?
っと疑問に思っていました


Aの旦那さんは
私やAと同じ会社の後輩で、
勤務時間の長い部署なので
Aは家では割と一人で見ることが多く
旦那さんの実家で過ごす事が多いようで
義母や義妹たちが
初孫の娘ちゃんを溺愛していると聞いていたし
きっと見てもらうことに
慣れてしまっているのかな〜

なんて思いながら
流石に落ちそうになった瞬間も
手を出さずに
あっ

っというだけだったので
私がキャッチして、
落ちそうになるのを阻止

流石に
家でも同じだったら困りますけど
大丈夫かな?ちょっと心配だな·····
と思った瞬間でした

そして、
娘ちゃんがテーブルにのっているときに
お店の店長さんがきたときも
気まずかったです
w


注意する勇気も持たないといけないな〜と思いつつ
なかなか言い出せない小心者



☝️☝🏻☝🏼☝🏽☝🏾☝🏿