我が家は義実家を建て直して
義父との同居生活をしていまして
義母はそれより前に一人暮らしを始めたのですが
週に2回、義母の仕事休みの日は
こちらに朝からやってくる訳です。
一緒に住んでいないし
普段は義父の食事等ウチが担当しているので
義母とはいい距離感があって
表面上はニコニコお互いしてられるのですが
つい先日8ヶ月になった次女を
抱っこしていたところ
次女に向かって
『 あんた益々○○(長女)似てきたね!
赤ちゃんときにそっくりだよ

先が知れてるね
』


と。
·····
先が知れてるね?
·····はい?

それはどういう意味でしょうか?
先が知れてるってあんまりいい印象受けないんだけど?

·····私がこんなにもつっかかるのは
義母には過去にも何度か
私の容姿について不満があると
遠回しに言われたことがあったからで
長女はその義母が嫌う私に
顔からなにからそっくりなんです。
だから嫌味にしか聞こえなくて。
例えば
結婚式を挙げたばかりの頃に
式で旦那さんからの猛アタックで
お付き合いを開始されましたと
紹介されたことについて
『 ◎◎(旦那)から本当にアプローチしたの?
◎◎は昔から女の子に困ったことなんて
なかったはずなのに
』

と。
いや、どんだけ息子大好きよ



もう10年前に言われたことですが
未だ忘れてません

他にも似たようなものですが
『 あら、△△(次女)
○○(長女)にそっくりね!
△△に似るなんて嫌でちゅね〜
』

っとなんと長女がいるところで
次女をあやしていたんです。
それを聞いた長女はどう思うでしょうか。
酷すぎると思いませんか?!
私にいうのは百歩譲って、いいとしても
娘がいるところでそんなことをいうなんて
本当に許せませんでした。