金曜の夜は、息子さんはルンルンで私の実家にお泊り。
ちょっと行きすぎなんですけど・・思う母なのですが・・

まっ・・・そんな日は息子連れでは行きにくいお店でのご飯
昨夜は駅前の ラ ココットさん
ここは何気にお気に入りのお店です。

コースは結構量が多いので・・・お腹をすかせていくのがお勧め。
我が家は旦那さんが自動的に多めに食べてくれます

嫁病み上がりでそんなに食べれませんから。

image 

image 

完全に写真を忘れて食べました。

この後確か・・
アヒージョ フランスパン あさりの・・・(忘れた) 骨付き鶏肉 パスタ

image 

で、デザート

アヒージョ以外はみんな一人一人に出てくるので、とりわけもなく楽ちんです。
(基本とりわけは面倒な人・・・)

かなりお腹いっぱいになります。

まっ・・息子いないので結局話す事は仕事のこと(笑)
息子の将来(お受験)も少しは話していたけど。。

仕事って結局は
『なんでそれをやるのか?』をきちんと理解してないと意味がナイってこと。
目的意識のない仕事はミスを繰り返す。
なんで?がわかってないとただの作業だよねと。。

「今の若い子は」で一繰りにしたくはないけど、目的意識のない子が増えたなぁ~と・・
我がやの主人は6つ上なので、それなりに思う事もあるらしい。

でも、これって個人でお仕事していても当てはまるなと思うのです。
目的意識というわけではないけど・・・
なぜ自分がこの仕事をしているか・・
ここの軸がぶれるとすべてがぶれてきますから。
↑↑つい最近までのワタシ・・・焦る...

まっ・・結局のところ
「自ら退路を断ってどこまでやれるかが鍵だよね」とつぶやく旦那さん。
会社員していても、個人でお仕事していても結局は同じなんだなと思うのです。

どうもお互い仕事において転換期の時期なようです。。

帰りの本屋さんでこんな本に遭遇
image 
あれこれ言ってる暇があったら・・さっさとやることをヤレッて言われてるようです(笑)