H23.10.2(日)霞ヶ浦釣行 | 自転車時々釣り

自転車時々釣り

趣味はバス釣りと、自転車。
バス釣りは高滝湖・亀山湖に出没し、ロクマルを求めて琵琶湖遠征してます。
自転車は最近クロスバイクを買い、100㎞程度のサイクリングがマイブームです。
足を鍛えて、ロードバイク乗りになることが、当面の目標!

 昨日は2週連続となる霞ヶ浦釣行でした





そして、今回はマークさんと同船でした~。





朝一は、先週と同じ川に向かいました。

河口付近から始めて行くことに。



マークさんからアドバイスを受けつつ、私は最近必ず投げるようにしてるラバージグでブッシュやオーバーハングに投げてると・・・。



マークさんがさっそく1本釣ってました

 



まだ完全に明るくなる前だったので少しピンボケしてしまってますね

しかし、ナイスなコンディションです



次に向かったエリアは、同じ川を少し上流に行ったところ。



エリアに着くと・・・既に先行者が・・・。

 

手前からやすさん、ヘタッピさん、マナさんでした

一番奥のマナさんはもう遠すぎて分りませんが・・・ちゃんといますよ~。



そして、やすさん、ヘタッピさんはすでに釣ってるとのこと・・・。

さすがに地元アングラーはやりますね~





さすがにこのエリアでは釣れなかったですが・・・。







その代り・・・





ドデカイ魚を目撃しました笑



こんなの掛かっちゃったら大変だなぁ~・・・なんて思いながら一応スマホで激写









そしてさらに、この少し上流でブリッツで釣れましたブラックバス

 

サイズ:35cm位

タックル:プロキャスターZ662MFB+アンタレスDC(ナイロン12lb)

ルアー:ブリッツ



ここに来るまでずっとチャートブルーバックのブリッツを投げてたんです。

水の色が濁ってて、水質も悪い様子だったのでなるべく目立つカラーのブリッツが良いかなぁと思ってたんです。

けど反応が無かったので、少し濁った水の色に紛れさせるようなイメージにするために黒金に変えた一投目で釣れました



自分からアクションを起こして釣れた一本なので嬉しいかったです



しかも、今日は絶対クランクで釣ってやると思ってたんです。

そのために、普段使ってないプロキャスターZまで持ち出して・・・笑

もう15年位前に買ったロッドです。

今持ってるロッドで唯一の2ピースロッド。

そして、長い年月をかけて良い感じに腰の抜けたロッドで・・・

これがブリッツ位のルアーを投げるのにとても投げやすい





その後はさらに上流部まで流していくもベイトも少なく微妙な感じでしたので、大きくエリア移動することに。

本湖に出ると少し風がでてたので、風裏を求めてボート屋さんの対岸の方へ移動。

やはり風裏に来ると波も穏やかで水もすごく良い感じ。



バンクから少し沖に水深が落ち込むポイントがあり、そのブレイクにベイトが絡んでいる様子。



私はここでもクランクで広く探る感じ。

少し沖の方ではブリッツMR、バンクに近いような場所は浅いのでブリッツを使い分けて投げてると、ブリッツMRで釣れました

 

サイズ:35cm位

タックル:プロキャスターZ662MFB+アンタレスDC(ナイロン12lb)

ルアー:ブリッツMR




今度はブリッツMRの銀鱗カラーで釣れました



1本目が釣れた川に比べると、濁りはあるものの、水質がかなり良い感じに透明感があったのでルアーカラーを少し白っぽいのにしました。

あと、ベイトがあきらかにワカサギっぽかったので、それっぽいカラーにしてみました。





ちなみに、このブリッツMR(銀鱗)は数日前にブログ記事で登場した使い込んでボロボロになったブリッツMRです





今回もこのルアーに助けられました





んで、また一気にエリア移動しまして、今度はボート屋前のオダを狙うことに。

ただ、このエリアは風があたる側で波も多少あり、濁りがきつくなっててダメでした・・・。



次に入ったのはボート屋さんから近い桜川。



バスボートの方々がたくさんいましたよ

バスボートに乗ってる方ってオーラがでてるんですが・・・笑

その中でもダントツでオーラが強かったのが赤羽プロでした





そんな赤羽プロをちら見しながら、通り過ぎて釣りしてると・・・ここでマークさんが連発

 



 



 



 







どれもブリブリのナイスコンディションです





完全にパターンにはまってましたね

アベラバ+アンクルゴビィすごかったです



私も違うルアーを同じ場所に投げてるんですけど、私には何も無し笑



完全にこのエリアはマークさんのバスでしたねっ

お見事でした







そして、このエリアで今日一番のスーパービッグバイトがマークさんに・・・。


ボート上はパニック状態でしたねw


そして、そろそろ下船時刻が迫ってきたので、最後のエリアとしてボート屋対岸に移動。
やはり風裏になっていて、水はかなり良い感じ。
魚探を見るとベイトが少し浮いてる感じだったので、ブリッツで中層を引いてくるとバイト♪

が・・・ボート近くまで寄せたところでバラシ~・・・。


ということで、最後は私のバラシという情けない結果で終わりましたw



一日お付き合いいただいたマークさんありがとうございました。
また今度霞ヶ浦行きましょう♪♪