最近、色んな事で疲れ果てて
色んなモノが見え始めてます。
此の世のモノではないモノが……。

(*/ω\*)キャー!!

まぁ、昔からの体質なので
あまり気には止めないんですけどね。
取り敢えず『疲れてるんだなー』と
しみじみ思うわけです。

今日は、猫かと思ったけど違うな。
今考えると色々、違和感がある。

狐?の真っ白な尻尾だけ見えました。
ゆらゆらゆら。

化かされたかな。




前回、予約がとれず断念した
チーズ専門店“good spoon”へ行ってきた!
赤レンガ倉庫近くのMarin & Walkへ。
チーズ好きには、たまりませんな!




ここはブュッフェスタイルですが
メインが選べます。
追加料金がかからないものから
プラスαなものまで。




当日までしぶとくリサーチした結果
ココでしか食べられないものを!
見たからに美味しそう。




弾力のある表面を割れば
とろ~りと流れ出す愛すべきチーズ様。

麺はモチモチし、程よい硬さ。
絡むチーズがたまらない!!




食べ放題は
サラダやパン、軽食。
そして!
チーズの食べ比べ!!
フルーティーとオーソドックス。

やっぱりチーズは、オーソドックス!
ここのは癖がないものばかり。
そして美味!感動!
買って食べてるものとは訳が違う。




ここの名物とも言える
出来たてホヤホヤのモッツァレラ。
席の代表者が順番に呼ばれ
洗面器の中に入っている出来たてを
その場でちぎってくれました。

口に含むとまだ温かい。
そしてミルキー。
なんなんだコレは!!!

美味し過ぎて涙が出る。
もっと食べたかったけどお代わりなし。
収容人数が少ないと余るらしいが
本日は余りなし。1個で終了。チーン。

チーズに囲まれて幸せでした。

今回は、スタンダードコースのみで
追加料金は、メイン料金のみでした。
ランチにしては、ちょいと贅沢です。
チーズまみれだからプライスレス!

予約時間は11:00・13:00・15:00の3回のみ。
予約してても15分前には並ばなきゃで
しかも予約時間からのタイムカウント。
なので後ろに並べば並ぶほどタイムロス。

予約してない人達は
予約時間の30分後からしか入れないと
スタッフさんが言ってました。

あまりにも沢山来客があると
予約してない人は入れないそうです。

因みに我々は1番のりでした。
ふふふ。
チーズ愛が溢れ過ぎたのです。
ニヤニヤ。




願っても一生、羽根は生えないので
普段撮らない己の写メを撮りました。
心から楽しむ!

影が同化して一層ブヒブヒに見えるな。




相変わらず忍者みたいな格好です。
ブヒブヒ。

痩せよう……。
(でもチーズ食うブヒ)

その後、赤レンガ倉庫を散策しました。
あたしは行く場所は予めリサーチする。
後から行っとけば良かったとか
言いたくないのじゃ!




じゃーん。
動物とふれあうオービィへ。


でも何だか不思議な感覚。
きっといつも柵越しで見てるから。
ココはフリーダム!
あたしと動物を遮るものは何も無い!

カピバラは硬かった!
右側の梟は凄く大きくて可愛い。
脚が毛むくじゃらだったよ。
蘭丸の脚みたいと思った。



イグアナとトカゲを触ってみた。
いや、手に乗せてもらった。

爬虫類って苦手な部類なんだけど
イグアナのペトとした皮膚の触感と
温かい体温にノックアウトされた。

かわいい……。

イグアナ欲しくなった(笑)
蘭丸と仲良くしてくれるかなー。
蘭丸は仲良くしてくれるかなー。

他にヒヨコさんやハリネズミさん
鳥さんと戯れた。

色んな体験コーナーがあったけど
唯一入れなかったのが『猫』
ガチのアレルギー持ってるから辞めた。
でも触りたかったなーにゃんこ。
ちょっと頑張って触ってみようかなー。
猫もかわいいよねー。

動物コーナーは盛り上がってたけど
盛り上がらないコーナーへも行くぞ!

極寒体験!
マウント ケニアの1日の寒さと
台風なみの突風&極寒体験した。
ヤバイぐらい寒いし
突風では髪がグチャグチャになった。

たのしいわ!

お客さん我々と親子の2人組だけで
ウハウハしてました。

仕事が怒涛の目まぐるし日々だけど
何だか愉しくて仕方ない日でした。
癒されたな。色々と。
息抜き大事。

そして
ハマ散策楽しすぎるわ。
神奈川は東京より遊び場がある。
というか世界観があるんだろうな。
行きたい場所が多すぎて困る!

そろそろ鎌倉遠足もしなきゃな。




忙しくて蘭丸が薄汚くなってましたがw
やっと丸洗いできました。
相変わらず蘭丸は絶望してるけど。
ふあっふあですよ。
良い匂い。

換毛期中で鬼のように毛が抜けて
ペッペッペッて感じだけどね。
丸洗いするとスッキリします。
でも掃除が大変。
舞い上がってるし排水口も毛だらけ。
超綺麗にしますけどね!

一丁前に炭酸泉に浸かる犬。
いや、嫌がって浸かってくれないから
コップでかけてますw

炭酸泉スゲーですよ!
吃驚するほど毛並みが柔らかくなる。
そりゃサロンでもススメるよね。
うちはセルフだけどさ。
犬友にプレゼントしたら絶賛して
今でも続けてるらしい。



最近、眉毛が出現してきましたw
年間通して出現する時期があります。
ちょっとウケるw

首輪を外すことはそうそうないけど
丸洗い後は暫く外します。

室内犬は、首輪をしない犬もいるけど
蘭丸は、丸洗い後以外は絶対します。

何故か?

万が一です。
怖いんです。居なくなるのが。
失うのが恐怖でしかない。

よく聞きます。
地震でパニクって飛び出したとか。
パニクって網戸突き破ったとか。
隙間から脱走したとか。

首輪には蘭丸の名前と
うちの電話番号が記載されてます。
命綱です。
命を繋ぐ大切な首輪なんです。

ソファーに寄りかかって
日向ぼっこしながら
外を眺めるのが大好きな蘭丸。
網戸は開けないけど窓は開けてます。

万が一。
万が一。

いつも最悪な想定をしながら
最悪な事が起こらないように
予防線を張ってます。

ハーネスもその一種です。
その話はまたの機会で。