皆さん、こんばんは。


今日も楽しい時間をありがとうございました。


日差しはキツかったのですが、心地よい風が吹いてくれたので熱中症の心配もありませんでした。


塩飴やスポーツドリンクの差し入れありがとうございました。


さて今日の走行会の模様です。


グラスホッパー対決。


人工芝ですけど、

緑の芝生にグラスホッパーは映えますね。

ん???


んんん???


おわかりいただけただろうか・・・。


勘の良い読者ならお気付きかもしれません。

そうです、前回の走行会のMVPの教授です。



サーキットに着くやいなや、ハンドメイド軽キャンをものの数分で組み立て完了。


フローリングもあります。


終日操作台がわりに使われていました。


スカイブルーの軽キャンに映える中年。

このお方とMIZUKI店長を会わせるのが怖い。


絶対混ぜるな危険。何が起きるか分かりません。


いまだ素性の分からないこの方に注目して行きます。


ちなみに前回と今回の投稿に当たり、当人にはイジって晒す許可は頂いています。


ちなみにラジコンはボディはホーネットですが、ボディを外したところを見せてくれないのでこちらも素性が分かりません。


バッテリーがマキタ製品で手作りだったのは見逃していません。


走りも上手いのですが、キャンピングカーの駐車している位置のせいで死角が多く随所で極端に減速されます。



あと、ちびっ子も参戦してくれました。

レンタラジコンで遊んで頂いたのですが、CC01のコーナーでのロールにウットリしたみっちゃんはすぐにプロポを取り上げて自ら遊び始めてしまいました。


走行動画です。

M-ONE✖️ジェノバ✖️みっちゃんは

無双です。


グラスホッパーはなぜか速度に個体差が生まれています。バッテリー?アンプ?気合い?


皆さんが帰った後はNAMI会長による清掃。


みっちゃんのジェノバ1〜3号車。


TT02RR、TT02ラリー、TT01R




あと、この写真も大好きです。

自転車で来れる距離ならもっと遊びに来て下さい。


コースに入る前の自主練。


ブロックヘッドモータースの意味が未だ分かりません。先日までブラックヘッドモータースだと思っていました。


さて、今日は河原サーキットです。

もちろん手ぶらで行きます

もし見かけたら話しかけて下さい。


と言っても見た目がわかりませんね。

今日はこのコーディネートで行きます。



それにファイティンの首輪していきます。




手ぶらでウロチョロしていたら、

それはみっちゃんです。

よろしくお願いします。