要介護4の今、訪問看護師さん・リハビリさん・鍼灸師さんの他に、ヘルパーさんに頻繁に入ってもらっています。


月曜日〜土曜日

午前中1〜2時間 洗濯・掃除・片付け

午後 1〜2時間 洗濯物片付け・加湿器お手入れ・台所シンク掃除・片付け

午後10時〜翌朝7時 夜中の見守り・トイレ・モーニング介助


日曜日

朝9時半〜夜7時半 平日の午前・午後の家事、片付け(昼休み2時間)

午後10時〜翌朝7時 夜中の見守り・トイレ・モーニング介助


昼間はルーティンでやってもらう家事がたくさんあり、残りの時間で私の片付けのお手伝いをしてもらいます。

事業所4ヶ所から8人のヘルパーさんが来ています。

ルーティンは全員に同じくやってもらいますが、私の片付けに関しては、それぞれ特性があるので、振り分けてやっています。


夜間は寝る前に加湿器に水を足すのと、朝のトイレ介助・顔にクリームを塗る・口腔ケア・加湿器に水を足すがルーティンです。

それ以外は寝返りができなかった時とかスマホを落とした時に呼んで手伝ってもらいますが、これらは今まで1回くらいです。


いつの時間帯も最も大事なことは、私の緊急時の対応です。

マニュアルを作って読んでもらっていますが、なかなか定着しなくて苦労しました。

改善に改善を重ねて単純化しました。

ヘルパーさんにやってほしいことは先生に電話連絡することだけで、自分の状態を見極めて連絡するかどうか決めるのは私です。

なので、マニュアルでは「先生に連絡しますか?」と私に聞くだけにしたのですが、これがなかなかできないんですね。

呼吸が苦しくて、「はい」か「いいえ」で答えられる質問にしてほしいとマニュアルに書いておいたのに、「どうしますか?」と聞いてきたり、寝ていると苦しいからベッドを起こしている最中なのに「横になりますか?」と聞いてきたり、何をしていいかわからずもじもじしているだけだったり。

あるいは私の様子を観察して勝手に落ち着いたと判断したり。


私のところに来た年配のヘルパーさんほどお願いした通りにやってもらえず、すごく困りました。

交代して来たやはり年配のヘルパーさんも同じで、他にも呼んでも来てくれないなどあって、夫が「それでは困るんですよ。誰のために来てもらってるのかわからないですよね。」と強い口調で言ったら、ヘルパーさんが辞めたいと事業所に言ったようで、そこの事業所はやめることにしました。

人によって違うとは思うけど、うちに来た年配の方は私たちがお願いしたことよりも、ご自分の考えの方を優先させるようで、困ってしまいます>_<


もちろん、一生懸命私の気持ちに沿ってやってくれるヘルパーさんたちもたくさんいるので、ありがたいと思っています(^^)

それにしても、やっぱり人に頼んでやってもらうのって、正直、めんどくさいです(^_^;)

自分でやりた〜い‼︎ できないけど^^;