飛んでいくティー | 高橋一馬の「ゴルフは一日にして開花せず」

高橋一馬の「ゴルフは一日にして開花せず」

2005年から始まった
ゴルフレッスンの仕事。

レッスンの内容、
生徒さんからの質問、
僕の独り言など、
ゴルフ話はもちろん

ゴルフに限らず
いろいろと紹介して
いきます。








ブログ読んでくれてありがとうございます。


今回は飛んでいくティーについて


皆さんドライバーを打った後にティーがどのようになった(飛んだ)かによって良いフオームだったか判断(会話)したことあると思います。


確かに入射角によってティーの飛び方が変わります。


よくティーが飛球線から後方に飛ぶと良いかってやつです。


もちろん良いかと思います。


が…2番ですよ。


1番は…ティーが刺さったまま残ることです。

(トップは…別ですよ…)


悪いのは…ティーが前に飛ぶです。


もっと悪いのが折れること(凍っているは別)。


更に悪いのはティーがどっち方向に飛んだのか見えなかった時ですよ。


ヘッドアップです。


後方に飛んだ時は見えてます。