おはようございます。
本日(29日)は、岸和田市で、シンポジウムを開催いたします。
【開催概要】
いじめから子供を守ろう 岸和田シンポジウム
~いじめは犯罪 絶対ゆるさない~
「いじめ防止法が効果を上げるために何が必要か」
日 時 : 2014年11月29日(土) 午後13時30分~16時 (開場13時)
場 所 : 岸和田市立 浪切ホール 小ホール (住所:大阪府岸和田市港緑町1-1 )
プログラム
基調講演 : 「いじめ防止法が効果を上げるために何が必要か」
森口 朗氏 (教育評論家)
パネルトーク : 「今学校では・・・いじめの現状とその対策」
パネリスト : 森口朗氏、長岡英晃氏 (岸和田市立中学校教頭)、高根智恵子氏 (岸和田市PTA協議会会長)、中野一秀 (いじめから子供を守ろうネットワーク泉州)
コーディネーター : 井澤一明 (いじめから子供を守ろうネットワーク代表)
入 場 : 無 料
後 援 : 岸和田市、 岸和田市教育委員会、 (株)テレビ岸和田
主 催 : いじめから子供を守ろう ネットワーク 岸和田