Osmo Pocket 熱暴走とファームウエアUPデート | kz3-hiroのブログ

kz3-hiroのブログ

日頃のたわいも無い出来事や、自分の思いを綴ります。

テーマ:

本日、Osmo Pocketをダッシュボードに簡単に固定し

車載状態で撮影しながら走っておりましたら

30分ほどして、勝手にシャットダウン。

 

おかしいなと思い、電源を入れ直すと普通に撮影開始。

フルHDの60フレームで撮影してました。

 

しばらく走っていて、15分後に再びシャットダウン・・・。

 

「おっかしいなぁ、振動でも拾ってるかなぁ、マズイかなぁ」などど思いながら

本体を触ったら、まぁ触れないくらい発熱!

 

「あっちぃよ!」ってくらい発熱してて、もう熱暴走でしたね。

オスモポケットの熱暴走の話なんて聞いたことないので

ビックリです。

車載の取付はいたって簡単で

底面にBluetoothのアダプタを取付けさらに両面テープで軽く貼り付け固定

背面にはダッシュボードのメーターのつばの角部分にクッションを使って

振動などで倒れないように単純に固定しただけでした。

 

振動が影響してジンバルに負担でも掛かったか

それとも単純に熱暴走か?

原因は解らないのですが再起動のたびに録画は出来ていたし

動画を見てみたが問題は無かった。

チョイと原因を探るべく、また車載で撮影しようと思っています。

 

熱暴走の不具合で悩んでいるときに、

最新のファームウエアのアップデート情報が来ました。

一先ずアップデートして撮影テストして見ます。

 

やっぱりGoProの車載用アダプター関係を手に入れて流用した方が良いか

ついでだから、やっぱりGoProも買っちゃうか。

YouTubeやるからには有って損は無いかなぁ。