1月4日(月)           
           
せっかくの年末年始の休暇も帰省はできず(><)           

 

初詣は誰もいない近所のお寺さんに嫁さんと二人で参拝。           

 

流行り病の感染拡大を受けて出来るだけ静かに過ごす正月になりましたが、、、😥
   
           
      

     
この日は連休の最終日、年末に予約が取れた S1レプリカ号のユーザー車検に行ってきました!           
                   
          
           
           
下準備としてはファンネルからパワーフィルターへ交換。           

 

「直キャブだと車検に通らない!」といわれているため一応は毎回これに取り替えていますが、実際はどうなんでしょう?!            
           
           
           
あとは各所の自主点検と確認。           

 

ヘッドライトのHI、LO。 ウインカー、ブレーキランプ、ホーン、オイル量のチェック。           

 

前後のブレーキオイルは約1年前にショップで交換したので今回は現状、エンジンオイルは春になったら自分で換えま~す爆  笑        

           
        
          

 
                     

それらを点検簿に記載、納税証明書と印鑑を用意して準備は完了ですグッ        
           
           
           
           

で、所要時間20分ほどで陸事に到着。           
                   
           
           
           
所轄ナンバーの陸事ではないですが、自宅から近いため数年前からこちらで受けるようになりました。           
           
    

 

       
重量税と用紙と検査代の印紙を買ってそれぞれに記入、代書屋さんにお金を払ってまでやってもらう必要などありません、ごく簡単です!           
           
           
           
           
次に自賠責保険を更新! 2年前より¥2,000ほど安くなっていましたが、事故の減少に伴い4月からは更に値下がりするそう。           
           

           
           
           
そしてコースイン! 若い検査官の指示に従ってライト、ウインカー、ホーンなど一通りのチェックを終えると、、、           

 

「次に音量測ります~!」 って、 「これ、83年式なんで!」 と言うと

 

 「そうでしたかっ!では、測定はしません!」 って(笑)           

 

検査官の胸に刺繍されている名前を見て 「このバイク、〇〇さんより全然年上でしょ?」 て言ったら「はい!ボク、95年生まれなんです!」 だって(笑)           

 

空冷Zなんて当然知らない世代なんでしょうが、職業柄、知っておいて欲しかったなぁー笑い泣き        
           
           
           
           
           
あーっ! 持って来た点検簿見せるの忘れたーあせる

 

検査官も 「見せて!」 とも言わずどっか行っちゃったし汗 もう、適当やなぁ~(笑)           

 

もう次の工程に進んでいるので後ろには戻らず、あとは自動音声の指示に従ってスピードメーター、前後ブレーキの検査。           
           
         
           
           
           
以前の陸事では高い確率でNGとなる光軸も一発OK!           

 

R2号も含めて、ここでは不合格になった事がありません爆  笑         

           
   
           
           
           
           
           
検査用紙を差し込んで、、、           
           
           
           
           
           
出口の係官に合格のハンコ押してもらってハイ、完了! コースインしてから僅か10分足らずで合格となりましたグッ           

 

検査官にもよるのでしょうが、キャブレターなど全く見てなかった模様、次のR2号の車検はファンネルのままチャレンジしてみよ~っと!(笑)           
           
           
           
           
  

         
事務所に戻って新しい車検証を発行してもらい終了です!           
                   
           
           
           
家を出発してから帰宅するまで、1時間半ほどの出来事でした。                      

 

かかった費用 ¥16,380 也        

 

自分で出来ない整備はプロに任せますが車検はやっぱりユーザーに限りますね ウインク        

 

ただこのマシン、ブレーキに若干のクセと足回りには一抹の不安があるため近々に専門店で点検整備を受けようと思っています!           

 

そしてまた次の車検まで安全に乗りたいものです!           
           
           

 

つづく・・・  カエル