昨日はSさんと一緒に、映画 『Dr.コトー診療所』を観に行きました。


朝からやたら五代友厚 さんが気になりだし、お墓参りに行きたくなりました。



2年前、天外者 を観に行った時に、初めてSさんとお墓参りをしたのも12月でした。





2年前もなんとなく行きたくなったのですが、今年は寺田屋 に呼ばれたり、薩摩九烈士が眠る大黒寺 や坂本龍馬のお墓がある京都霊山護国神社 に導かれたりしたので、これは興味本位、観光気分で行ってるのではなく、『呼ばれてる』ことを確信しました。












映画を観終え、Sさんと一緒に阿倍野の墓地へ向かいました。


五代友厚さんのお墓は、大阪市設南霊園にあります。





阿倍野の墓地は、立派なお墓が多いのですが、その中でも鳥居のある、特に立派なお墓です。





五代友厚さんは、大阪の礎を築かれた偉人ですが、鹿児島繋がりのご縁から導かれている気がしています。


よほどご縁がないと、お墓参りまでしないと思います。











↓先日、薩摩藩とヴィトンの繋がりを書きましたが、薩摩藩がパリ万博に参加したのは、五代友厚さんの力が大きかったそうです。


この記事を書いたのも、五代友厚さんに繋げる為に誘導されてたのかな?キョロキョロ













帰ってから知ったのですが、命日の9月25日に墓前祭があり、『天外者』が上映されたそうです。


行きたかったです。ぐすん





墓前祭は参加自由とのこと。
 

来年は参列したいです。





動画を見ると、三浦春馬さんのお話もされていました。


2019年には、『天外者』の監督、主役をされた三浦春馬さん、西川貴教さん、森川葵さんも参列されたそうです。














天国から、日本を善き道に導いていただけますように。✨







注 : 墓前祭以外の日にお参りされたい方


阿倍野の墓地はとても広く、人もいない為、ちょっと怖いです。

霊が…というよりも、不審者と出くわしたりしたら危険です。

もちろん、憑依されやすい方も注意が必要な場所です。

一人でお参りするのはオススメしません。