阿倍王子神社から移動し、阿部野神社へ向かってる途中、立ち並ぶ大きな家々を見て、やっと誘導されて呼ばれてることに氣付きました。チーン



理由は前記事 をお読みくださいね。







阿部野神社に参拝するのは初めてです。




三輪大神さまもお祀りされていました。

珍しいですね。目






御朱印をいただいた、旗上芸能稲荷社の写真を撮り忘れました。(汗)


頭痛と満月エネルギーがキツくて、ボーっとしてました。😅


御祭神は、大宮能売大神、別名 天宇受売命だそうです。












日露戦争時の従軍兵士の記念碑がありました。


天王寺村からも多くの若者達が兵役に就いたそうです。


Y子もここに呼ばれていました。


お祈りさせていただきました。





実は、昨日から『せんそう』というワードがきていて、何?と思ってました。


そのきかたがまた巧妙でした。



昨日、あおい さんとやり取りしていた中で、なぜか東京の『浅草寺 せんそうじ』を思い出してました。⬇






Y子にもやたら『せんそう』がくるねん〜と話していた所でした。😵‍💫



この記念碑に呼ばれていたのかな、、、😰







記念碑の字は、東郷平八郎さんの書だそうです。














 
東郷平八郎さんって、鹿児島生まれだったんですね。ガーン



やっぱり鹿児島が繋がってくる〜叫び










安倍晴明神社の特別御朱印
(期間限定)







旗上芸能稲荷社のコラボ御朱印






二枚合わせると、絵が繋がります。


綺麗です。✨ラブ







コラボ御朱印は、9月の大祭時期のみだそうです。


欲しい方は、早い目に参拝してくださいね。











今夜は満月です。🌕


中秋の名月と重なるのは8年ぶりだそうです。


そんな日の、しかも一年に一度の大祭の日に呼んでいただき、感謝です。🙏









先程、お月さまを見てみましたが、雲に隠れて見えません。ぐすん


でも、時々見えるお月さま、めっちゃ綺麗でした。ラブ









プロが撮った満月をどうぞ⬇








ワタシを阿部野神社へ導いてくださった、桑名正博さんの『月のあかり』を聴いて寝ます。😴