今日は、ソウルファミリーのSさんと、奈良の橿原神宮へ参拝してきました。







参拝前にランチへ。


ランチのお店は、飛鳥駅からバスで10分ぐらいの場所にあります。



のどかでいいところ。




実は、『アスカ』は少し前からジワジワ引き寄せられていました。


エヴァンゲリオンに出てくるアスカが氣になったり、最近ハマりだした僕のヒーローアカデミアに出てくるB組の女の子が、エヴァンゲリオンのアスカに似てるやん!と娘に話したりしてました。







全てはアスカに意識を向けさせる為の誘導だったんですね。えーん















飛鳥駅に着いて、バス停へ向かいました。


 




その前に…



ワタシは昨日、亡義父に出た心相数551からチャネリングモードに入り、蓬莱山に繋がったことを書きました。





まだ読まれていない方は、こちらから先にお読みくださいね。↓

シンクロの流れがわかります。











飛鳥駅前のバス停に行くと、ある看板が目に飛び込んできました。







なんと
























 



飛鳥蓬莱山と書かれていました。






なんですかこの現象は、、、叫び






蓬莱山』なんて言葉、昨日初めて知ったのに、、、





昨日の今日で『蓬莱山』とか見ます?






シナリオ通りの世界だとはウスウス氣付いてはいますが。。




何がどうなってるのか、ほんと教えて欲しい。😭😭😭











日本人の未来と原点が存在する飛鳥。


古代にこそ時代の先端を見い出せるという信念で、吉祥を表す蓬莱山に明日香村の自然や日出づる国をイメージした模様を彫り込んだものを制作されたそうです。


制作者は洋画家の絹谷幸二さん。















続きます。