最近スニーカーと言えば、ボリューム型が定番になっていますね。
ボリューム型は見た目がとっても可愛いですが、意外とパンツに合わせにくいことがあります。

ゆったりとしたパンツや、長めのパンツなどにボリューム型スニーカーを合わせると重い印象になってしまうということはありませんか?


スリム型のスニーカーは細めでスッキリしているため、服と合わせた時にバランスが取りやすい!
太いパンツ、細いパンツどちらにも合わせやすいです。


スリム型のスニーカーのデメリットといえば、デザインが地味なことだと思いますが、
最近はデザインがおしゃれなスリム型スニーカーもいっぱいあります!

今回はおしゃれなスリム型のスニーカーを3選紹介します。




1.コンバース ハイカット


まず1つめは超定番のコンバース。コンバースブームは何回か来ていますが、最近もまた流行っています!

コンバースは細めなので、太めのパンツとも細めのパンツとも相性がいいです。どんなパンツともぶつからないというか、バランスが良く見えます。

ハイカットなら、ブーツを履く時みたいにスニーカーを見せてコーディネートするのも可愛いです!
パンツを足首丈にしてスニーカーを見せるとおしゃれですね。


コンバースには定番カラーから限定物までいろんなカラーがありますが、
最近のおすすめはピンクです!

ピンクって合わせずらそうと思うかもしれないですが、意外と服に合って良いアクセントになります!

デニムや黒ワイドパンツにもよく合います。
ピンクを入れると浮いてしまいそうなんですが、
少し濃いめのピンクならコーデを引き締めてくれます。
ぜひ試してみてください。







2.スタンスミス×アディダス

(コーデは似たようなデザインのものです)


少し前に話題になったスタンスミスとアディダスのコラボスニーカー。
足の甲が低めに作られていて、革靴に近いデザインになっています。革靴に近いということは、スニーカーだけどフォーマルな印象があります。

デニムなどカジュアルな服装に合わせれば、コーデを引き締めることができます。
スニーカーにフォーマルさがあるので、写真のようなフォーマルな格好との相性も良いです。


後ろの部分がグリーンやレッドなどカラー展開されていますが、
その中でもおすすめなのがブラックです。
カラーだと少しカジュアルな印象になって、オールホワイトだと地味になるので、ブラックがちょうどいいと思います。

ブラックがちょっとしたアクセントになっているので、カジュアルすぎず地味すぎず、バランスのいいデザインになっています。



3.ナイキ エアフォース


スリム型の中ではボリュームがあるエアフォース。
幅は狭めですが、ソールが厚底っぽくなっていて、重量感のあるデザインになっています。

スッキリしているけど、存在感があるのでスニーカーをメインとしたコーデができます。
クロップド丈のパンツで靴下を見せたり、ワンピースを着て素足で履くなど、
足首周りをスッキリさせて履くとスニーカーが目立ちます。
重量感を活かして、スニーカーをメインとしたコーデになります。

もちろんスリム型なのでスッキリとしているので、ワイドパンツだったりゆるいパンツに合わせた時もバランスよく着こなせます。

合わせ方によっても印象が変わりますね!



カラーは定番のホワイトがおすすめ!
ナイキマークだけ黒になってるものとかもありますが、オールホワイトがおすすめです。
シンプルにすることで、どんな格好にも合わせやすいアイテムになります。




以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました!