なうでも言ってたのですがこちら
国の借金「過去最大」959兆円 財務省発表『財務省は2012年5月10日、国債や借入金などの「
国の借金」が11年度末で959兆9503億となり、過去最大を更新したと発表した。
国民1人当たり約752万円の借金がある計算(12年4月1日時点の推計人口概算値を使用)になる。
前年度末より35兆以上増えた。東日本大震災にからむ復興債の増加などが影響したという。』
ここでいつも言わせて頂いている
国では無く「政府の負債」だという事を丸ごと無視して話を始めていますね。
国債発行出来るのは政府ですし。国って言ってしまうと家計でもNPO法人でも一般企業でも発行出来るんじゃないんですか?
でも国債発行なんて出来ませんよね?政府しか。
そして国民一人当たりの借金という謎の計算。
カネ貸している家計がなんで家計の負債にされているのか?
『A家が5人家族のB家に千円借りました、過去最大の負債です。
B家一人当たり200円の借金がある計算となります。』
と真顔で言ってる訳です。
まぁ財務省としては
国債は税金で返さなければならない。だから増税だ!に持って行きたいのかなぁと思いますが。消費税を必至に推進しているのは財務省ですし。
国債は無理矢理税金で返す必要は一つもありません。
これだけ政府の負債が増大しているのに低金利(ローリスクと世間から認知されている面がある)であるなら、結局国債購入希望に不足が無いという事です。
リスクが高い政府の国債なら破綻する前のアルゼンチンの金利やら今のスペインの金利
見たく上昇するでしょう。
でもしない。自国建ての負債なんで当たり前なんですよねそりゃ。
というか政府の負債の話は昨日までの日銀の話でここらの説明もさせていただきましたが。
だったらそれは借り換え(ロールオーバー)すればいいですし、自国建て通貨によるモノなので政府はなんなら刷ればよろしい。
税収上げたいなら経済を微インフレにして家計の所得を上げて所得税による収入を上げればよろしい。
財務省はこの手のキャンペーンを20年近く張り続けています。
無知なのか故意なのか。。
前者なら余りにお粗末
後者なら国家に対する反乱に等しいですね。
そして困った事に
この「
国の借金」説話が広まれば広まるほど本来デフレ期に財政出動を掛けなければ
ならない政府の足を引っぱり、デフレ克服を阻止し続けるという事なんですね。
緊縮財政への舵取りをさせる一番の殺し文句が「これ以上国の借金を増やしたら国家が破綻する」という言葉なんです。
というわけで、
この財務省と昨日まで話した日銀の行為が一番日本を弱体化させる有効な手段ですよねー。
社会・経済 ブログランキングへ
ネットビジネス初心者用自動収益システム
少数限定。初心者でもわずか1,575円で毎月10万円の収益へ
瞬間小顔矯正
8万人以上が実感!自宅で小顔になる方法
モデル体型になれる!TEAM Plumeria ダイエット
ドラム缶方体型が2ヶ月でモデルデビューにまで・・