税金とは何なのか?
これは社会サービスの原資になっている事は勿論ですが、
本来コレの重要は役割は「景気を調整するシステム」なのです。
なんで所得税が累進課税制度を採っているかというのはこの為です。
(法人税も中小企業なら収益で税率が変わりますのである意味含めてもいいでしょう。)
景気が『過度な』インフレ局面にある時は量で見ると
モノ≪カネ
であり世間にカネが供給能力を超え大量に出回っている時(物価が異常に上昇する)です。
その時はそのカネを回収する必要があるので、高収益の中小企業の法人税は上がり、所得が多い家計の所得税も上がるので自動的にコレを回収する仕組みとなっている訳ですね。
そうして次第にインフレが収束していくのです。勿論供給能力を高める為にその回収した税金を使ってインフラ整備をしたり、社会サービスの質を上げたり政府自体の負債を縮小したりします。
またこれがデフレ局面にある場合は
モノ>カネ
であるから世間のカネの量を増やさなければなりません。
その時は企業収益も低下傾向にありますから法人税は下がり、所得が低くなった家計の所得税も下がります。こうして世間からカネの流出を防ぐストッパーにもなるのですね。(デフレ下の高収益の企業・家計からのこの税は富の再分配機能としても働きます。元々この富の再分配機能を果たしている税とも言えますね)
こういった税の機能をビルト・イン・スタビライザー(景気安定装置)と言います。
で、コレを大きく阻害する税が誕生しました。
消費税ですね。
景気の状態がどの様であろうが同率の額を徴収されます。
この税の誕生はバブルの末期の割と高いインフレ時期に設立されたモノですが、これはデフレの事を全く無視したモノだったので現在はこのデフレ悪化の原因の一つとなっています。
更に97年には『税収UP』を目論んで消費税率を5%に上げたのですが、翌年・・
法人税と所得税の税収が落ち込み、この3大税収(所得、法人、消費)の総額までも落ち込むという
「珍事」
が起きた訳ですねw
・1997年 消費税 7兆4644億 所得税 20兆7104億 法人税 13兆5004億
三大税計41兆6752億
・1998年 消費税 8兆4235億 所得税 17兆4210億 法人税 12兆0210億
三大税計37兆8655億
出所:国税庁
・・・・自分は消費税増税云々よりも
『廃止』
すべきだと思っております。
社会保障費に充てるっていう意見もつまり税収を上げてソレを充てたいって話でしょ?
上げたら税収下がってしまう実績がもうあるなら止めれって話でしょう。
「でも他の国は~」とか意見もありますが国によって税の構造が違います。うちはうち他所は他所です。
社会・経済 ブログランキングへ
これは社会サービスの原資になっている事は勿論ですが、
本来コレの重要は役割は「景気を調整するシステム」なのです。
なんで所得税が累進課税制度を採っているかというのはこの為です。
(法人税も中小企業なら収益で税率が変わりますのである意味含めてもいいでしょう。)
景気が『過度な』インフレ局面にある時は量で見ると
モノ≪カネ
であり世間にカネが供給能力を超え大量に出回っている時(物価が異常に上昇する)です。
その時はそのカネを回収する必要があるので、高収益の中小企業の法人税は上がり、所得が多い家計の所得税も上がるので自動的にコレを回収する仕組みとなっている訳ですね。
そうして次第にインフレが収束していくのです。勿論供給能力を高める為にその回収した税金を使ってインフラ整備をしたり、社会サービスの質を上げたり政府自体の負債を縮小したりします。
またこれがデフレ局面にある場合は
モノ>カネ
であるから世間のカネの量を増やさなければなりません。
その時は企業収益も低下傾向にありますから法人税は下がり、所得が低くなった家計の所得税も下がります。こうして世間からカネの流出を防ぐストッパーにもなるのですね。(デフレ下の高収益の企業・家計からのこの税は富の再分配機能としても働きます。元々この富の再分配機能を果たしている税とも言えますね)
こういった税の機能をビルト・イン・スタビライザー(景気安定装置)と言います。
で、コレを大きく阻害する税が誕生しました。
消費税ですね。
景気の状態がどの様であろうが同率の額を徴収されます。
この税の誕生はバブルの末期の割と高いインフレ時期に設立されたモノですが、これはデフレの事を全く無視したモノだったので現在はこのデフレ悪化の原因の一つとなっています。
更に97年には『税収UP』を目論んで消費税率を5%に上げたのですが、翌年・・
法人税と所得税の税収が落ち込み、この3大税収(所得、法人、消費)の総額までも落ち込むという
「珍事」
が起きた訳ですねw
・1997年 消費税 7兆4644億 所得税 20兆7104億 法人税 13兆5004億
三大税計41兆6752億
・1998年 消費税 8兆4235億 所得税 17兆4210億 法人税 12兆0210億
三大税計37兆8655億
出所:国税庁
・・・・自分は消費税増税云々よりも
『廃止』
すべきだと思っております。
社会保障費に充てるっていう意見もつまり税収を上げてソレを充てたいって話でしょ?
上げたら税収下がってしまう実績がもうあるなら止めれって話でしょう。
「でも他の国は~」とか意見もありますが国によって税の構造が違います。うちはうち他所は他所です。

社会・経済 ブログランキングへ