本日の日経平均は、前週末比▲123.87円の8896.88円。


予想を下回った米6月雇用統計結果により、あらためて先行きに不透明感が意識されるとともに、寄付き前に発表された5月の機械受注が前月比▲14.8%と市場予想を大きく下回ったことも影響して、NYよりも大きな下げになった感じです。


先週は、重要なイベントが立て続けに控えていたため、様子見となって売買高が減少しているとの見方もあったのですが、次々とイベントが終了しても東証1部の売買高はぜんぜん盛り上がらず、今日はわずか8049憶円に低迷、ある意味これくらいの下落で済んだのが不思議なくらいの感じです。


一方で、こんな状況下でも一時を含めてストップ高は18銘柄もあり、マザーズは前週末比変わらずと大健闘しているところをみると、多くの個人投資家の心理は先高期待に傾いているってことでしょうかね?


さて、今日の発注ですが、


新規の買いが、カカクコム(2371)、アルバック(6723)。


決済が、ベクトル(6058)全株と、AOC(5017)、シャープ(6753)の1/3くらい。


デイが、東天紅(8181)。カカクコムとアルバックのそれぞれ半分もデイで決済。


勝ち、負け、負けでデイは勝ち、勝ち、勝ち。


金額的には、5万くらいの負けですね。


日経平均が下げた割には、先週からカラ売りしてた分も思ったようには下げておらず、全部持ち越しました。


うーん・・・、方向性は間違えてないようだけれど、なかなか思うようにいきませんね。



いつも、アリガトウゴザイマス。

今日もワンクリック、オネガイシマス<(_ _)>

    ↓   ↓




トレード日記 ブログランキングへ