本日の日経平均は、前日比132.67円値上がりの9006.78円。
引値で日経平均が9000円台を付けたのは、5月10日以来一ヶ月以上ぶりですね~メデタイメデタイ。
円が主要通貨に対して売られたことが上昇の主因のようですが、欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領が、「欧州安定メカニズム(ESM)のスペイン融資では返済の優先権を放棄する」って発言したので、一般債権者の懸念が後退したことにより、リスク・オンモードに突入したようです。
あまり誰も期待してなかったEU首脳会議から、サプライズな話が出たっていうことなんですかね・・・?
何にしても、ここのところの上昇で騰落レシオ等、テクニカル的に割高な数値も散見されていたにもかかわらず9000円に乗せたってのは、大きいことだと考えられますね。
・・・・ところで、きゅーたはファンロンバイ大統領って・・・・聞いたことないっす。
っていうか、その前に・・・・EUに、大統領って居たのも知らない・・・・
すごく大事な人のように思うけど、なんで知らなかったのだろう・・・・・マアイイケド
さて、今日の発注ですが、スゴクいっぱいの上に、買いの持越しを決済して返す刀でカラ売りとか、デイで決済した後買い直して持ち越しとか、とても、ややこしいので、銘柄だけ・・・ソレデモヤヤコシイ
海洋掘削(1606)、大末建設(1814)、三井住友建設(1821)、日成ビルド(1916)、メンバーズ(2130)、アキナジスタ(2495)、スタートトゥディ(3092)、21LADY(3346)、モブキャスト(2495)、コムシード(3739)、アイフリーク(3845)、トクヤマ(4043)、AOC(5017)、JX(5020)、日本碍子(5333)、高砂鉄工(5458)、イーガーディアン(6050)、エヌピーシー(6255)、西芝電機(6591)、リンテック(7966)、ウエストHD(1407)、キャリアデザイン(2410)、JACR(2124)、日本管理センター(3276)、ナイガイ(8013)、ケネディクス(4321)、リニカル(2412)、ベネフィットワン(2412)。
な・な・なんと、今日一日の売買は、28銘柄・・・・・
過去はもちろん、将来においても当分抜かれることのない銘柄数と思います・・・
損切りも当然ながら多くあったのですが、トータルで60万くらいの勝ちですね。
スッゲー本当に疲れた・・・・、まあ、心地よい疲労ではありますが。
今日の売買の特徴は、さすがにそろそろ一旦下げそうなので、最近はカラ売りをほとんどしてなかったのですが、後場はカラ売りを多く発注して持越したことと、買いで今まで持ち越してたダメ銘柄をわりと多めに整理しました。
あと、J爺さん関係の銘柄で利益が上手く出せましたね。
当然に月末のドレッシングもあり必要以上に上がったと思うので、来週前半は売り目線での対応で考えています。
いつもありがとうございます!
今日もワンクリックお願いします<(_ _)>
↓ ↓
トレード日記 ブログランキングへ