本日の日経平均は、前週末比▲261.11円の9119.14円。
この下げ幅は、もちろん今年最大なのですが、それ以前に溯ってみると、去年の大混乱のさなかの8月5日に記録した▲359円以来の下げ幅です。
この日は前日のNY市場が、欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁の発言を引き金に▲512ドル(▲4.3%)というリーマンショック以来の大暴落の日で、それを受けた東京も暴落したのですが、今日は、その日に次ぐ下げです・・・
まあ、連休中にアメリカの4月の雇用統計を受けて円高株安が進行したとか、フランスのオランド新大統領誕生で欧米市場がさらに下落する可能性があるだとか、いろんな下落要因がありましたが・・・・、東証一部の騰落銘柄数は、値上がり109銘柄に対して値下がり1516銘柄・・・・
まあ、きゅーた個人的には最大の要因は、消費者庁の「コンプガチャ」規制だと思ってるのですが、見事なまでにSNS関連が壊滅しましたね。
まあ、グリー(3632)やDeNA(2432)、KLab(3656)なんかがストップ安するのは分からないでもないですが、我らがアメブロを運営しているサイバーエージェント(4751)までストップ安する必要があるのだろうか・・・???
しかし・・・・、騰落レシオから考えても、きゅーたの大好きなPBRから考えても、ちょっとヤリスギでしょ、この下げは。
・・・と今日の下落を呪ってみても、ギャップアップの予感を信じて愚かにも連休中に結構な金額で持ち越していたきゅーたとしては、負け犬の遠吠えとなってしまいました・・・・・クソッ、オレッテバカバカ・・・・
えー・・・、今日の発注です。
新規は、デイのみでなし。
決済は、フォスター電機(6794)、ネットワン(7518)、三井住友トラスト(8309)、みずほ(8411)、アジア投資(8518)をそれぞれ1/3から2/3くらいと、リニカル(2183)、明和産業(8103)の全株。
デイでコナカ(7494)、サイバー(4751)、ボルテージ(3639)。
勝ち、負け、負け、負け、負け、負け、勝ち。デイは勝ち、負け、負け。
金額で・・・・・30万項の負け・・・・
勝敗では、敗戦処理がほとんどでボロ負けの割に、金額の負けがこれくらいで済んだのは、連休前に連日買っていたフォスター電機が、今日の東証一部値上がりトップで、大活躍してくれたおかげ・・・・
この一銘柄で50万近く勝てた。でも、30万負けてるってことは、他があまりにヒドイ・・・・・シカモマダノコッテルシ・・・
でも、正直言って決算期待で買った株だけど、売り上げは増えてたけど配当が事前予想より少なかったので、売り気配で始まると思ってたのに、嬉しい誤算でメチャクチャ感謝してます。アリガトウ、フォスター電機。あと残り1000株になったけど、明日も頑張ってくれ!
あ、もう一つ強烈に嬉しかったのが、カーチス(7602)。
この株は、きゅーたの破綻覚悟長期大化け狙い現物株ポートフォリオの中核銘柄(きゅーたは、サラリーマン時代にこういう銘柄で、資産を作ったのだ!)
いままで、何回も期待させてくれてはしぼみ、期待させてくれてはしぼみしているが、今日は違う動きな気がする・・・・
決算発表は5月10日。今回こそは、ぶっ飛んでくれー・・・・
最近、相場でつらい思いばかりです・・・・・
ワンクリックのご協力で、元気づけてくださいマセ<(_ _)>

トレード日記 ブログランキングへ