今日の日経平均は、前日比97.27円値上がりの8929.20円。
しかも、マザーズ指数から東証1部大型株指数まで、見渡す限りの指数がプラスとなってます。
マイナスなのは東証リート指数とか、業種のいくつかとかだけですね。
まさに、驚くべき強さ!
まあ、普通は流れに逆らわないのが勝利のコツなんでしょうけれども、きゅーたはそもそも逆張りかつバリュー投資を正しい投資の姿と思っておりまして・・・・・でもまあ、基本的に儲けれたら何でもいいので、運用スタイルは一応持っているものの状況によって簡単に破ってしまうし(自分では臨機応変ということにしてマス)、そもそもあまり重要視しないのですが、この明確な理由もないのに意味もなく強い相場には、さすがに乗る気がしないのは確かです。
まあ、今はそれでも、銘柄探すのにあまり困らないのですが(儲かるかどうかは別として)、これ以上全体が強くなったら、することが無くなりそうで怖いですネ・・・・・。
で、今日の発注ですが、今日大幅下落を予想し、金曜のストップ高近辺で再度カラ売ったSUMCO(3436)・・・・・上げましたね・・・。
心の中では『絶対に下がる・・・売り乗せじゃー・・・・!』と叫びながら、下げないので、後場の途中で半分切りました。
『まあ、こだわってもしょうがないしー』って言いながら、5000株カラ売りを持ち越して残したあたり、こだわってます。
あと、新規建てでは、日本電産(6594)のナンピン空売り、商船三井(9104)のナンピン空売り。新規の買建ては、テンボスバスター(2751)ってところです。
決済は、双日(2768)、大紀アルミ(5702)、スリープロ(2375)、イー・ガーディアン(6050)と、先ほどのSUMCOの損切り買戻し。SUMCO以外は利食いで、今日もラッキーなことに、スリープロとイー・ガーディアンが、あまり前触れもないなか、突然にストップ高したので(ちなみにストップ高より決済は下ですが・・・)、割と大きく取れました。
ちなみに、スリープロは先週の木曜日(2/2)に買ったばかりなので思い入れはないのですが、イー・ガーディアンは11月の下落相場で半分大きく損切りして、半分をいつか花が咲いてくれると現引きしたのと、現物でその後に買って保有していたもので、当時の損を取り戻してかたき討ちができたので、イワユル“溜飲を下げた”って気分です。
明日こそ、SUMCOで儲けてやる・・・・・